top of page

ここにきて・・・

執筆者の写真: DiveFamilyYellowDiveFamilyYellow

こんばんは。

佐野カメラマン滞在も約半月。

いよいよ待ちに待った9月中旬の大潮。


よく伊東の一番オススメの時期はと聞かれると多くの方に答えるのがこのタイミングをスタートにした秋の時期。

例年なら梅雨が明けて台風シーズンに入り、毎週末、連休のたびに台風の到来にヒヤヒヤするのはずが、今年は未だ直撃コースどころか9号、10号による風とうねりくらいの影響で直接的な影響と呼べるレベルのものがありません。

水温こそ全体的に上がったものの、深部は未だ水面下とは約10度の水温差。

前回ブログをあげた際は青く、暖かなおそらく黒潮の影響と思われる潮も・・・昨日急激に変化して昨日からまさかの濁り・・・

そして昨日は久々の超激流(汗)


そんな状態で構えに構えた本日は、引き続きのお客様と久々の常連様2名との計5名。

しっかりブリーフィングも行なっていざポイントに着いたら・・・ほぼ無流れ(汗)

0ではありませんが、前日が10段階の8〜9とすれば、本日は2と言ったところでしょうか。


さてそんな状況で狙いは、このオススメ時期の理由の一つにも上がる「サクラダイ」

サクラダイはサクラダイでも水中を赤く染め上げる雄の群れ。

昨年も素晴らしい写真を撮っていただいたのですが、違うタイミングでその倍以上の群れに当たったので何としてもこの大群れを撮ってもらいたいと日々状況を見ながら狙っているのですが。。。

本日の現状。

これはこれで十分な数はいるのです。さらにそれを素晴らしい写真で撮ってもらえて♪

でもでも、ここまできたら満開のサクラを撮ってもらいたい。

明日は新月、大潮のピークを迎えます。

水中で涙流せるほどの感動のシーンに出会えることを信じて・・・。


贅沢言えば綺麗で明るい水中になれば完璧ですね!


もう祈るしかない状況。

秋の4連休も間近・・・最高の4連休になりますように・・・。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ご予約状況に関しては下記HPからご確認いただければ幸いで〜す。

現在はコロナウィルス感染対策のため、制限付きで受け入れを実施させて頂いております。

詳細はお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 
 
 

コメント


bottom of page