マクロの練習〜キンギョ編①〜
- DiveFamilyYellow
- 2024年5月18日
- 読了時間: 2分
お疲れ様です、まっさんです!
今日はダイバーズデーでした。
BBQに器材モニターに盛りだくさんのガッツリ3ダイブ。
今回二日間潜っていただくゲスト様。
初日はマクロの練習ということで伊東の代名詞「キンギョハナダイ」とひたすら向き合う1日でした。
現像大会もして・・出来上がったお写真がこちらです。
・
まず、こちらは見返り美人さん

ヒデさんより、お魚の進行方向側のスペースをあけるか、逆側を開けるか、で印象が変わるというお話があり実際にいくつかのお写真で印象の違いを試したりしました。
詳しく知りたい方はぜひご質問くださいね。
現像の時に色々やってみることで、今後撮影の際の構図のバリエーションが増えるようです。
・
こちらは「Shall we dance?」と言っていそうな子達

実は元々違う角度だったこちらのお写真。
現像で縦向きにしてみたら印象が変わって、「今度から縦もありだなぁ」というバリエーションに繋がった一枚。
・
うっかり齧られちゃいました。

頭を怪我してしまった子。包帯を巻いているようにも見えますね。
キンギョを観察しているといろんな子に出会えます。よく生き残ってくれたなぁ・・
埋もれる子

ご本人は「失敗写真」だと思っていたこちらのお写真。よくみると・・真ん中に挟まっている子がいるのです!ピントもその子に合っています。お姉ちゃんに揉まれる妹キンギョ・・
なかなか狙っては撮れないシーンですね。今日一日キンギョと向き合っていただき、キンギョからサプライズされたような一枚だと思いました。
キンギョの数が多いシーズンとなって参りました。「人間」の中にいろんな人がいるように、「キンギョハナダイ」の中にもいろんな子がいます。
撮影していただいたお写真を見ていても、「こんなシーンもこんなシーンもあるの!?」となるキンギョの世界。
ぜひ素通りせずに「気になるポイント」を探してみてもらえたらと思いました。
今回のお写真はSAKURA様にお借りしました!
キンギョを愛していただきありがとうございます^^
Comments