リターン!
おはようざいます!
昨日は2名様をご案内してきました♪
朝一は恒例のちょい時化気味。
まあ、先日よりは全然ましな状況だったので問題なく出航。
今日は?今日もサクラダイを狙いに3ダイブとなりました。
朝は雨・・・曇天と暗〜いスタート。
港を出たあたりでは全く感じませんでしたが・・・白根のブイまで来るとなんだか海が青い!

今日もライト撮りです!
これ撮って出し♪
これは〜まさかの〜〜〜黒潮リターン!
水中は明るく、どこまでもブルー。
根を覆い尽くさんばかりのキビナゴの群れに、イナダが小隊を組んでアタックをかけます。
いや〜前日と比べると・・・まさに天国突入って感じでした。

メジナたちも元気いっぱい。
普段はカメラを向ける機会の少ないメジナ・・・まあ地味ですからね〜
昼からは一気に晴天になり、美しい太陽の光まで!
こんな時はシルエットになるように逆光もいいと思うのです。
そんな時メジナはとってもいい感じの被写体になりますよ〜〜〜。
2本目の最後には・・・

来た〜〜〜〜
シイラもリターンしてきました♪
その数ざっと20匹ほどの群れ。

ちょっと、とっ散らかってますが・・・あまり追いかけずにしていると私たちの周りをゆっくり様子を見るように回ってたりします。
追いかけると結構な勢いでいなくなってしまうので、冷静に冷静に・・・
シイラの群れのさらに外側には1.5mクラスのカマスサワラがさらに20匹ほど。
ただ、撮影まではできませんでした(汗)
動画回したんですが、興奮してるのがわかりすぎるくらいのブレ感・・・
お恥ずかしいのでアップは控えます。
ブイに戻ると相変わらずイナダがぐるぐる。

ガレ場にはウリ坊たちがひしめき合ってます。

あっ、イサキの子供のことですね〜
思いっきり突入しても全然大丈夫(笑)
イサキベールに包まれるのもオススメですよ〜〜〜。
さて、これで十分な内容ですが(笑)
これはメインではなくサブ・・・って贅沢ですね。
目的ではなく副産物。
お目当のサクラダイは・・・答えから言いますと・・・満開ならず。
西なのか?東なのか?南なのか?

西側は・・・先日よりイマイチの盛り上がり。

少し集めるとそれなりには・・・ですね。
ただ大潮だってのに、流れが全然入らなくてすぐにバラけちゃいます。
う〜〜〜ん、難しいですね〜。

東側も同じく位の盛り上がり。
なんとか素晴らしい光景をとあっちへこっちへと迷走しましたが、無理にやってもどうにもならないもんですね。
最終的に深場から浅場に上がると・・・

ここか〜〜〜い!
水深15m・・・最初っからここを狙ってれば(汗)
オスだけとはいきませんが、場所もなかなかいい感じ。
昨年も大ヒットした場所なので、今年もここか?って感じですね。
でも、3ダイブ目にはここから深度を落としてたので、狙いは午前中ってことになるのかもしれません。
昨年の大ヒットは最終ダイブの時間帯だったので・・・もう正解がわからな〜〜〜い。
個人的には群れも行けど、それにばかり縛られないで、ぜひ伊東ならではの美しい背景のも是非撮ってもらいたい!