top of page
執筆者の写真DiveFamilyYellow

久々のブログUP


みなさん、こんばんは。

とってもとっても久々のブログアップです。


はい。書く書くと言いながらついついサボってしまいました。

InstagramのUPはできるだけしているのですが・・・いけませんね。

ってこの件、何度も書いてますね(汗)


はい、久々の投稿がなんと年末、明日は大晦日。

年の瀬に少しホーム伊東から離れてずっと気になっていた場所にプチツアーというか半分視察?勉強のために遠征に行ってきました。


目的地は愛媛県の「愛南」。

すでに大人気のダイブスポットとなっていて、今更私が蘊蓄書く必要はほぼないってくらいに2022年注目された場所ではないでしょうか?


さてさて、この愛南になぜ強い興味があったかというと・・・それは・・・

ソフトコーラルの群生です。

2022年にソフトコーラルで注目を浴びたであろう場所として私としては1、2を争う場所で(他には尾鷲なども)した。

多くの水中写真家、フォト派ダイバーが年内に何度もリピートしていて、その方々が上げられる投稿写真がまた素晴らしいものが多い。

写真で素晴らしさは十分理解できるからこそ、実際にこの目で肌で感じてみたいと思いちょっと急ではありましたが日程を組み行って参りました。


今回は自店の車で強行。

移動時間はなんと11時間。走行距離は片道約900km。

帰宅時にちょっと寄り道などをしたので、往復の走行距離は約2000kmとなりました・・・(汗)

現地まではほぼ高速&自動車道なので整備された快適な一本道だったので運転自体は全く難しくはありませんでした。

長時間による疲労と眠気の勝負でしたね(笑)

おそらくこんな移動方法で行く方はメインではなく、航空機や電車、バスなどを利用してもっと効率よくアクセスされる方が多いと思われます。

もし、訪れられる方は色々とご自身にあった方法で検討されるといいのではと思います。


さて、今回愛南のダイビングでお世話になったのは

「DIVE愛南」さん


※DIVE愛南のHPはこちら→https://dive-ainan.jp

オーナーの田中翔さん率いる3名のガイド陣で運営されているお店です。


新設された綺麗で細かいところに気が届いた、非常に快適な施設でした。

詳しくはHP見てくださいね。


さて、肝心の海は・・・

想像以上に壮大で素晴らしい海でした。

しばらく人の手(ダイバーが潜っていない)がついていな感じで、非常に水中が良い状態で保たれているようで漁業もどちらかというと真鯛などの養殖業が盛んでダイビングポイントで漁をすることがないようです。

釣り人もいらっしゃいますが、ポイントに影響を強く出すほどの数もいないようでとても状態の良い海でした。


さて、長々文章ばかりだと疲れてしまいますので、私が撮った写真で伝わるかは分かりませんが愛南の海をご紹介していきます。

今回は2日間で6ダイブ。元々北風の予報でソフトコーラルのポイントでのダイビングは難しいかもとの話でしたが、奇跡的に2日間潜ることができました。

ポイントの選択もベストだったのかは分かりません。おそらくコディション的にいうと良いとは言い切れない状況だったとは思いますが、ガイド陣が目一杯ガイドしてくださいました。


まずは今回撮影した中で私が最も印象強く思い、最もシャッター切ったのがこの場所。

ここは「小横島」というポイント。

個々の名称は・・・分かりません。

ソフトコーラルってほんとに名前調べるの難しくて・・・。

なので、どれがってことでなく群生量とソフトとハードが一緒に存在してる感じのところとかしかも水深も浅い。

色んな場所で色んな景色を見てきたつもりでしたが、この光景は初めてでした!

色んな角度で撮影してみました。

円周魚眼もとっても楽しいポイントです。


キンギョハナダイもいて、潮の向きや強さによっていい群れ方になるそうです。

この日はキンギョハナダイが一番多い場所に釣り人がいたのでそのエリアにはいかずでした。

群れは色んな種類がいますが、コガネスズメダイの成魚がものすごい数いて、翔さんが呼び集めてくれました。その技術ちゃんと教えて貰えばよかったな〜。



20mくらいの底地にはこれが一面に広がってます。

正直これしかないって言われても十分楽しめるレベルに群生してますよ!

もう少し透明度良かったりすれば、この草原みたいな場所をダイバーが泳いでるシーンとかそれだけでも1ダイブいけそうです。


いつもは40分ダイビングの私ですが夢中になって撮影した60分。

興奮気味でエアーもギリギリでした。

とんでもない範囲でこんな群生がみられるのである意味どこをどう撮ったらいいのか・・・難しかったです。


そして、この環境に・・・

カメまで来るんですよ・・・もう嬉しいけど〜ずるいわ。


次に印象的だったのが・・・「横島」というポイント。

イソバナでしょうか。

壁一面にこの景色・・・ずるいわ。

個人的には、これだけでは寂しいので・・・ダイバー入れたくなります。

ってことで、ガイド中のムエちゃん(加藤めぐみさん)を呼んでモデルしてもらいました。

紹介された巨大なセミエビ。

埋もれてる様をとっていたら・・・オレンジの草から顔出す馬みたいな生物にしか見えなくなってしまった・・・。


3本目で夕刻だったので、太陽がいい感じの色。

もう1アクセント欲しいところですが、渋めにもかっこいい場所でした。


どこのポイントにも巨大なナンヨウキサンゴが群生してます。

ただ、あんまり咲いてないのが残念でした。

ガイド陣も咲くメカニズムまで把握しきれてないようでしたので、これからデータ取りつつって感じのお話でした。

伊東も色んな種類によって条件が少しづつ違うので、情報交換しつつソフトコーラルの知識を高めたいな〜


そして行けることなら行きたかったのが、「ミツハエ」この横穴

もうこれもずるいわ・・・って言うしかないくらい凄い穴でした。

イソバナを破壊しないためにも、侵入していいラインが決まっているのでここを撮影するならフィッシュアイ(魚眼)ではないワイドがお勧めかなと。

NikonやCanonでいうと16−35あたり、コンデジならワイドレンズつけるとちょうどいいかもって感じですかね。


近くには、こんな素敵な岩もありました。

もう・・・1ダイブじゃ足りません。


そしてこの「ミツハエ」でオーナーの翔さんが「俺のサンクチュアリ案内する!」って言ってくれてどうやら限られた人しか案内していない場所に連れて行ってくれました。



正直、愛南潜ってあまり暖色系のソフトコーラルないな〜(イソバナ以外で)と思っていたのですが・・・出てきました暖色系の綺麗なやつ。

翔さんのサンクチュアリは水深もある場所なんで、深掘りすればもっと色々生物も出てきそうでした。

写真にはいい感じに収められなかったのですが、とっても大きなスジハナダイが数匹で群れていたりと他にはみなかった景色が広がっていましたよ〜。

あっ、ちなみに特定の人っていうのは多分ですが、かなりの距離を泳げる人って感じなのかなと思います。

詳しくは愛南に行った際に直接オーナーの翔さんに聞いてみてください。


さてさて、まだまだワイド、ソフトコーラルの写真あるんですが読み始めた方の半数以上が離脱してそうなんで少ないマクロ写真も紹介しておきます。


愛南で今旬の生物といえば・・・「赤ハエ」というポイントで大人気の

黄金のボロカサゴ!

金運上昇するらしいです!

しっかりみて拝んできたので、伊東も愛南くらい沢山の方に潜りにきてもらえるかなっと♪

じっくりボロカサゴを撮影したのは実は初めて。

どうとっていいやらさっぱり分からず終了しました(汗)


ボート下にではじくりマクロしながら安全停止までできちゃいます。

個人的に刺さったのはニラミギンポ。

背景に素敵にシダがたくさんあるので楽しい訳です。

こちらは背景に違う色のシダ。


ナガブダイの幼魚がとっても素敵な場所で撮らせてくれました!

ってこういうシュチュエーションほんとに多くて羨ましいです。


比較的浅い水深にはピグミーシーホスまで!

ちょっと深目に攻めた後の通りすがりだったのと、装備が年1か2しか使わない60mmだったので全然撮れず・・・(言い訳)


ちなみに、深場にはまさかのこんなの咲いてました!

オオカワリギンチャク。

20年以上前に和歌山の南部の海で見た以来です。こんなところで見られるなんで驚きでした。

これまたボート下で紹介いただいたダルマハゼ。

光回すの激ムズでした(汗)

普段こういうシュチュエーションでの撮影がないのでどうしたらいいのかサッパリ。

諦めて切った1枚が奇跡的に写ってました(笑)


同じところに鎮座していたオオモンカエルアンコウ。



これまた初めましてだった通称「悪魔の実」ミノイソギンチャク。

一緒にいるエビも紹介してくれましたが、どうやって仕留めていいのか分からずお手上げ。


と、もう盛り沢山すぎて流石に書くの疲れてきました(笑)

今回私個人としては、生物よりソフトコーラルをメインに観たかったので生物は少な目ですが愛南の海自体には物凄くたくさん生物が生息していますのでマクロオンリーでも十分すぎる面白さです。

そりゃ、みなさん遠方なのに通うよな〜と実感するばかりです。


今回お世話になたDIVE愛南の、田中翔さん、熊谷翔太さん、加藤めぐみさん。

ツアー同行してくれた MIWAちゃん、SAEちゃん。

とっても楽しい時間でした!ありがとうございました♪

次は、伊東の海で皆さんを待ち受けています!

忘れないうちにまた愛南の海にも訪れたいな〜。

ツアーとなるとかなり計画的にことを進めないといけないので、今回のブログで興味持った方は(同行ツアーね)お声かけください。

人数がある程度集まったら本格的に計画しようかな〜〜〜。


個人の受け入れも親切丁寧にしてくださるので、それはそれで(笑)


さて、明日はいよいよ2022年潜り納め。

今年の伊東は大物当たったり、ソフトコーラル咲いてたりといい流れに乗ってますので今年ラストダイブも大いに期待して参りたいと思います。


ではでは、語彙力なしの超長文にお付き合いいただき、ありがとうございました〜







閲覧数:245回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page