top of page

嵐の前の静けさなのか?

こんばんは〜

今日は4名のはずが、台風接近って予報からキャンセルが出てマンツーマンダイブでした。

港はそれに反して久々に賑わってるっていう・・・何だか残念。


マンツーマンになったので、じっくりリクエストにお答えしてガイドしてきました〜。


水中は少しだけダム放流の影響が出ましたが、ほぼ水面だけ。

港やビーチ付近も濁ってないので、これ以上の影響はないかな?と思います。

水温は21〜22度と通常水深は落ちつてきました。

30m以深はビックリするくらい綺麗なんですが、冷た〜い潮が入ってます。


さて、昨日新たな場所で見つかったオキノスジエビ。

新たにってよりも、ここにもって感じですかね〜

いつもの穴より数は少ないですが、撮りやすい。

このまま暫くここで耐えてくれるといいですがね〜〜〜


サクラガーデンはいい潮が入ってきたのでソフトコーラル満開でハナダイたちも元気一杯


今日はいい感じのウツボが沢山。

その中のベストショット。

カップルかな?アツアツなんですね、きっと〜


ガレ場も変わらず素敵なシーン盛りだくさん

ネンブツダイが壁際で壁みたいになってました!


だいぶ成長したウミウチワ。

最近リクエスト少なめですね・・・

以前よりこの周辺に魚多いのだけどな〜〜〜。


午後は五島根2本だて。


こちらも読み通りいい感じの潮が入ってきてたのでソフトコーラル絡みで!

北エリアは七分咲きって感じですね。

今日はイワシvsマダイは見られずでしたが、イシダイが進撃してました。

根奥クレパスは今日はあんまりでしたが、その奥がパラダイスでした〜


前回は焼け野原状態だったのを見たお客様。

今日最大のリクエストは満開のソフトコーラル!

どうだ〜〜〜

どうだ〜〜〜