top of page

時化にも負けず大賑わい♪

こんばんは〜

今日は常連様がお友達を連れて前泊で遊びにきてくれました。


今日は朝から時化予報。

お店を出た時点では驚くほど凪でしたが、出船時あたりから沖から吹き始めて中々のうねりも入ってきましたが、荒れ始めた海にも負けずみんな元気に潜ってきました〜。


本日は白根と久々に満根へ。

透明度はからず絶好調。

今日は曇天だったので少し暗かったですが、陸上にいるより明るく感じる水中です。

無敵のスター(ヤマトナンカイヒトデ)も手に入れて更に元気一杯。

行方知れずだったベニハナダイのオスも住処に戻ってきていました。

前回潜りに来てくれた時に魚への寄り方のアドバイスをしっかり体現してくれました。

いい感じで写真を撮らせてくれました〜

しっかりよって素敵な色もがっつり出てていいですね〜〜〜。


予定では白根を2ダイブ行きたかったのすが、流石に沖からのうねりもあり、まだ伊東に慣れてないゲストもいらっしゃったので安定している満根へ。

満根は本当にいつ以来だろ?と思うくらい久々です(汗

満根ではじっくりマクロ中心に楽しんでいただきました〜

普通種を綺麗に撮る!

先日ABECUP2019に参加いただいたゲスト様。

しっかりそこで得た経験をものにして素晴らしいお写真ですね〜

伊東ではあまり注目されないこのステージのキタマクラも素晴らしい場所で撮ることによってとっても華やかですね♪


少し大きなサイズのコガネスズメダイ。

大きさを可愛さで覆うために明るめに開け気味で撮影♪

ハエモノに絡ませてもいいですが、背景の岩肌の色変化もいい背景ですね〜

写真はモンツキベラの幼魚です。

大きくなってきてもシャイなアブラヤッコ。

意外に写す難易度高いヤッコだと思います。

来遊するヤッコの中で最も数多くみられる種ですよ〜

ここに来て極小サイズのキツネベラ・・・

もう今時期にこのサイズは見られないことが多いのですが・・・不思議だ。

かわいいからいい様な気もしますが、それでいいのだろうか???

個人的に今日一番はイソギンチャクモエビ。

綺麗なスナイソギンチャクに1個体だけ付いてました。

最初はイソギンチャクに乗っかってましたが、気配を感じで離れちゃいました。

本音を言うとこれだけで1ダイブ行ってもいいかな〜って思える感じでした。

サンタの衣装もトナカイもいませんが〜(笑

クリスマスまでもう少し・・・


そんなこんなであっという間に楽しい1日は終わり。

皆さん楽しんでいただけただろうか???


また、遊びに来てくれると嬉しいな〜〜〜。


さて、2019年終了まで後少し。

年末年始も予約いただける限り営業いたしておりますので、今からでも間に合いますよ〜〜〜

潜り納めは是非伊東の海へ♪


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ご予約状況に関しては下記HPからご確認いただければ幸いで〜す。

https://www.divefamilyyellow.com/blank

そうそう、ご希望日は「満席」になっていても一先ずリクエストくださいね〜

可能な限り調整いたしますので!