top of page

色々試してみましょう〜

執筆者の写真: DiveFamilyYellowDiveFamilyYellow

もうあっという間に2020年も終わろうとしていますね。

まだまだ何も解決していない問題が世の中も当店も山積みですが・・・せめて潜ってる間は何もかも忘れて水中世界に没頭したい。

まあ、したいというより唯一何も考えずに時を過ごしている感じですね。

これってとっても幸せなことですね。ありがたやありがたや。


さて、昨日と本日。

沢山の方に潜っていただけました♪


その中で、いろんなテーマ持って写活です!

ある方は「こんなテーマで撮りたい」ある方はまだ使ったことのないレンズを試したいなどなど様々。

私も愛機とまではいきませんが、お借りしているライトをガイド中にもどうにか活かせないかと合間、合間に試験中です。


さてその中で本日いただいたお写真をご紹介。

Nikon 8-15mmFisheyeで撮影された、円周魚眼写真。

素敵ですね〜。

このレンズは、ワイド側だと円周、テレ側だと対角魚眼になるレンズ。

伊東の海は地形やハエもの沢山あり、魚影もありますので使い所によってはこんな素敵な写真が出来上がりですね〜

いいな〜欲しいけど、中々手が出せないレンズです。


久々のワイド。

今一番ハナダイの群れが多いのはこの北エリア。

南とは違って背丈の小さめのソフトコーラルが多く、白根でも滅多にダイバーが訪れないエリアなので個人的にはワイドでハナダイ(種類はタイミングによりけりですが)ってリクエストなら一押しです。

今なら季節外れのキビナゴたちも未だ盛大に群れまくってますよ〜


ワイド縦写真!

ミノカサゴがいい味出してますね〜〜〜


ここからはお持ちのポートで活かせてないのがあり、なのとか生かす方法はないかとご相談を受けたので、思いつきで提案した「タムロン35mm」

これがジャストフィットで抜群でした!


個人的に大好きな35mm。

撮りたいものに近づけるスキルがあるなら想像以上にいい出来上がりを見せてくれるレンズです。

よるスキルや光の回し方や露出など中々クセのあるレンズですが、ハマると楽しい。

伊東の海は使い所多いのでオススメなんです!


中々慣れないレンズに悪戦苦闘されてましたが、楽しまれてました♪

ワイドでもマクロでもないこの画角。

極端なワイド、マクロに飽きたかたやちょっと違うテイストが欲しかたは是非トライしてみてください!


最近撮りたいな〜って思ってたシーン。

オオモンハタやホウキハタ、クエなどハタ類も多い伊東の海。

サイズ的にも柄的にもあまりリクエストはありませんが、魚影がこい時期なら生息する環境を写し込むことでこんなに素敵に!

次回のチャンスはこれにハナダイ絡めたいですね〜〜〜。


いや〜今回も素敵な写真沢山ありがとうございます!

また来週お待ちしてま〜す。


さて、明日はマンツーマンでがっつりリクエストDay。

目的のものを満足いくように撮ってもらえるように頑張ります!


【お知らせ①】

GO TOトラベル 地域共通クーポン対応店に登録完了しました!

お泊まりで来られる方はGoToトラベル対応のお宿に泊まればお得なクーポンが付きますよ。もちろんダイビング代の精算にも、当店で在庫のある商品の買い上げにも使えちゃいます。


【お知らせ②】

写真展「とおりすぎてるばあいじゃない」開催中。


場所;洋風居酒屋 永田町オーシャン 店内

   Lunch time  月〜金 11;30〜14;00

Dinner time 月〜金 17;30〜22;00

*土日祝は定休日です。

期間;12月1日〜2月28日


現在、厳選した35枚の写真を展示中です。

美味しい食事をいただきながら是非伊東の海を感じていただければ幸いです。

足を運んでいただけた方は是非、辛口・甘口な感想お聞かせくださいね。


写真展は2月末日まで開催します。

1月に再度、2月にクロージングをしますので、そちらも随時情報を更新しますね。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

ご予約状況に関しては下記HPからご確認いただければ幸いで〜す。

現在はコロナウィルス感染対策のため、制限付きで受け入れを実施させて頂いております。

詳細はお問い合わせください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



 
 
 

Comments


bottom of page