12号通過
- DiveFamilyYellow
- 2020年9月26日
- 読了時間: 2分
いや〜12号、発生時よりもどんどん東へ進路をとって結局東伊豆は荒れた海になりましたね〜。
なんだかんだ3日間お休みいただき、事務作業やらなかなか行けなかった歯医者で治療などなんだかんだバタバタ(汗)
今日はようやく潜れそうになった伊東へマンツーマンダイブ。
海は・・・結構荒れてました。
昼にはだいぶ落ち着きましたが、台風の影響は今の所いいことなしです(汗)
まあ、天気も悪かったりだったので水中は久々に暗〜い感じ。
今日は勝手知ったるお客様だったので、とっても久々に愛機持たせてもらい潜ってきました〜〜〜、ありがとうございます。
狙いはやっぱりこれ!

サクラダイの乱舞。
・・・先週より数は増えてます確実に。
西側も東側も増えてます!

ただ、今日は流れもなくうっすらのウネリだけだったので纏まりもイマイチ。

ただ、ただ今年は例年よりオス個体がバラバラ。
メス個体も数は多いのですが・・・いつもより産卵っ気が少ないといいますか・・・
浅い水深にあんまり数がいないので、オス個体も浅い水深にまだ多くは上がってきていない感じです。

一番浅い場所にいたサクラダイのオス。
でも婚姻色はまだまだ・・・ここで水深12m。
例年ならこの水深にバリバリの婚姻色が出てるのが結構な数見られます。
もうちょっとかな〜〜〜。
次の大潮前後でしょうか?
それともその次なのか???
伊東はこれほど数がいるのに、産卵時間に潜れないのが本当に辛い。
色んな情報を得るには中々厳しいのです。
いつでも思ったタイミングに潜れれば、もっと色んな情報提供できるんですが・・・こればっかりは仕方ないですね。

最浅いサクラダイと同じ場所。
キンギョハナダイも群れ群れ〜〜〜。
よ〜く見ると南方種も混じってますよ♪わかるかな???
さて、明日は2名様とフォトダイブ!
いい感じで潮が当たってくれるといいな〜うまい具合にまとまるくらいの〜〜〜。
そろそろ真っ赤なサクラの満開乱舞が見られるといいですね・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご予約状況に関しては下記HPからご確認いただければ幸いで〜す。
現在はコロナウィルス感染対策のため、制限付きで受け入れを実施させて頂いております。
詳細はお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Comments