top of page
Dive Family Yellow:Hide

奇跡的に!@八丈島


こんばんは〜

本日も八丈島からお送りします!

昨晩、ブログUP後予報通り雨が・・・

こりゃ予報通り本日もダメかと思い眠りにつきましたが、朝起きるとビックリ晴天じゃないですか!

しかも予報よりかな〜り風も弱い感じだったので、急遽マクロ仕様のカメラをワイドに。

お迎えに来て頂いた時に「今日もナズマドいけますよ!」の一言にテンションUP♪

到着してみると既に沢山の八丈島ガイド陣がスタンバイ!

この情報共有素晴らしいですね〜

もちろん狙いは昨日感動の出会いを果たした「ザトウクジラ」

頭の中では色々構想・・・いや、妄想が出来上がっているのでイメージはバッチリ!

後は水中でその姿をもう一度拝むだけ。

根待ちポイントに全員が集結。

待つ事50分・・・声も姿も全くなし(汗)

午前に続けて2ダイブ行く予定でしたが、早めにお昼を取り早めの午後狙い!

少しずつ風が出てきてはいますがまだまだ大丈夫!

エントリーコースを少し変えて2本目へ。

太陽に向けて撮る際のチェックなんかしながら根待ちポイントへ。

何度も遭遇したデータを基に、待ち伏せ場所を変えてみたり〜

待つ事50分。。。またも姿も声もなく・・・

これで恐らく今回のクジラアタックダイブは最後となる3本目。

ようやく沖の方でブローする姿を発見!

後は祈るのみって事で3本目スタート!!!

水中で途中から頻繁に声が聞こえます。高い声と低い声。

これはもしや妄想通りの展開に〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と、胸の高鳴りだけが時を刻みます。

50分を超えた辺りで声が聞こえなくなり・・・残念ながらそのまま終了。

水面も風の影響でかな〜り時化てきました。

水中もかな〜り暗くなったので流石に限界・・・

水温も1日で一気に18℃。

黒潮が離れ、冷水塊が入って来たとの事です。

あああ〜〜〜〜残念。

でも久々に個人的なダイビングで楽しめました♪

まあ遠目ではありましたが、狙い通り昨日はザトウクジラに出会えたので良しとしましょう〜

ショップにかえってから「今晩の食事どこ行きますか?」と聞かれた私は・・・

「不完全燃焼だ!HOTけNight行きたい!」とわがまま。

そんな我がままにスーパーガイドのショウタくんは快くOK!

って、事で贅沢にもマンツーマンでHOTけNightへ。

ポイントは前回視察で入れなかった「ソコド」へ〜

正式な名前までわかりませんが沢山見せてもらいました〜

上2つはメガロパって言うのだそうだ・・・

いや〜難しい。

少しオーバーウエイトで四苦八苦。

のどがカラカラになってしまいました。。。

出物は少なかったようですが、初物もいたようです。

日中のマクロでもまだまだ上手く撮れないのに更に難しいです(汗)

でも、撮れなくても生物探すのも楽しいですよ♪

さて、明日はほぼ確実にナズマドはNGとの事。

八丈島最終日は少しテーマを持ってマクロダイブで締めくくりたいな〜と思います。

もちろん、あり得ない奇跡が起きてナズマドに入れるなら最後までザトウを追いかけますが(笑)

それでは、今日はこの辺で〜

おやすみなさ〜い。

Dive Family Yellow


閲覧数:4回0件のコメント

最新記事

すべて表示

水中の雪景色

bottom of page