こんにちは〜
今日は早めのブログアップです(笑)
本日も伊東で2ガイド。本日は昨日よりも風も弱く気温も高い!
水中は若干白濁してますが、それでもきっちり15mは見えていますよ〜甘〜く言えば20m!!!
水温も19〜18℃と相変わらずの高水温。
今日は太陽も燦々と水中に差し込んで気持ちのいい海でした〜
【1月4日 伊東 気温18℃ 水温18〜19℃ 透明度15〜20m ながれーなし うねりーなし なみーなし】

前日より流れがない分、魚達たちは分散気味。
まあ贅沢なのですが、ここまで来たら少しだけ流れがほし〜い。
ブリーフィングでは見物として以前から話題にしている

スミレナガハナダイ。
どうやらこのサクラダイのハーレムに紛れ込んでいるようです。
「ほら、またきたよ・・・」ってささやいています。
こちらも先日から話題に出っぱなしのピカチュウ。
ブリーフィングでは「今ならほぼ確実に・・・」なんて言ってしまうもんだから、内心見つかるまでドキドキです。
そんな今日は意外にあっさり見つかりました〜(ッホ。。。)

しかもこの完璧なポジション!
間違いなくここ最近で一番良い場所でいてくれましたよ〜♪
その他にも南ブイ下東側に一カ所に3個体も固まっている場所があったりとやっぱり凄い数です。

先日見つけたミナミハコフグは少しだけ場所を変えていました。
中々その可愛い姿を見せてくれず・・・隙間から。

こちらはホウキハタyg。
何故か正面からしか撮らしてくれないやつでした〜

こんなに太陽光が付くしいときはやっぱりダイバーのシルエットは欠かせませんね!
ここまで離れてればドライなのかウエットなのかわからないですしね〜
伊東だって言わなきゃわからないでしょ〜
と、その他にも色々とご覧頂きましたが写真に収めてない物ばかりでしたので今日はここまで。
綺麗な風景から可愛い生物達。
紹介しきれないくらい沢山いますよ〜まだ暖かい今のうちに是非潜りにきてください〜
さて、今週末は3連休!
なの〜にまだまだ予約に空きアリですよ〜(涙)
是非、遊びにきてくださいね〜
みなさまのお越しを心よりおまちしておりま〜す。
それでは,本日もありがとうございました〜
Dive Family Yellow