こんばんは〜Upがすっかり遅くなっていました。
さて、本日は久しぶりにOご家族が集合♪
伊東の海もポカポカ日差しもあり、久々に穏やかな週末となりました〜
【2月27日 伊東 気温16℃ 水温15℃ 透明度7~13m ながれ−なし うねり−小 なみ−小波】
今日は白根2ダイブ。
久々のご家族は先ずは感覚リフレッシュ。
まだライセンス講習を終えたばかりのダイバーさんは少し感覚があくと、微妙に色々上手く行かなくなります。
頭でわかっているけど思うように体が動かない・・・
体は動くんだけど、なんだかイメージが掴めない・・・ など(笑)
しかもまだまだ慣れないドライスーツでのダイビング。
みなさん、潜れば意外に暖かいのでしっかり頭も体も慣れるように間を空けずにずに潜りましょうね〜
さて、水中は〜

前回から狙い目のゼブラガニ。最近の鉄板ネタです♪
基本動かないので撮りやすいのですが〜実は意外に難しい被写体です。

白根ではとっても久々にみました。ムラサキウミコチョウ〜
本格的に水中も春が近づいて来てますね。

今日のリクエストのクダゴンベ。相変わらず良いモデルっぷりでした〜♪

こちらもまだまだ頑張っているスミレナガハナダイ(♀)
サクラダイ(♂)に囲まれて?まぎれて?ました〜。
はっ!!!まさか・・・いや、そんな事はありませんね。
そして、こちらも越冬まで頑張ってくれそうな〜

崖の上のクマノミ。
寒いのか動きはかな〜りゆっくりです。完全にイソギンチャクにかくれています。暖かいのかな???
そして、そして〜

今日は〜ではなく、28日はケイコちゃんの誕生日♪
1日早いお祝いでしたが水中でおめでとうございま〜〜〜す。
と、そうこういっている間に間もなく28日!
このブログ確認してくれる頃には誕生日ですね〜〜〜
改めて「おめでとうございます♪潜りまくりの素敵な歳にしてくださいね(笑)」
さて、まもなく3月。
今年はどのタイミングで春濁りが始まるのか・・・
2月、まだマンボウでてませんので3月に期待したい所ですね。
ここ数日から満潮時刻が午前になって来たので、日中のダイビングで条件UPのタイミングが増えてきそうです。
確実性はないですが〜マンボウ見たい方は3月上旬是非狙っていきましょう(笑)
それでは!
Dive Family Yellow