こんばんは〜ってまたこんな時間ですね。
16日のブログで〜す。
さて16日はなんだか気がつくととっても久々の伊東ガイド・・・やっぱりホームの海は落ち着きます♪
【4月16日 気温18℃ 水温17℃ 透明度3〜15m ながれ−なし うねり−浅場少々 なみ−小】
さて、久々の復活の伊東ガイドはなんとお師匠さまからのありがたいご紹介のお客様。
ちょっと緊張しましたが、伊東の海を楽しんで頂けたのでとってもよかったです。
久々の伊東は勿論、白根南2ダイブでした〜
しばらく潜れてなかったので完全勘に頼ったガイドになってしまいましたが、リクエスト頂いた生物達の7割はお見せできたのでまずまずでしょうか(汗)
その分必死に生物捜索したので、Myカメラでの撮影はなんと1ショット。

唯一撮ったのはミズタマウミウシ!
そう今年もその姿を見せてくれましたよ〜〜〜。
他の場所でも目撃情報があったので探せばもう少しいるかな???
その他はピカチュウ×2、アオテンミドリガイ、ニシキウミウシ山盛り、ガーベラミノ、クダゴンベ×2、キンギョ&サクラ&スジハナ&ナガハナ、等々。
まゆみさん、竜司さんありがとうございました。
また遊びにきてくださいね〜♪
浅場は春濁りではない濁りで少し透明度悪いですが〜20m付近からは13〜15m見えています。
時期的にはGreeeeenな春濁りになってもおかしくない時期ですが〜今年はまだ来ないかんじでうすね〜
水温も17〜18℃と暖かくなって来ているので、そろそろ快適に潜れる感じですよ。
GW前に是非どうぞ♪
明日も朝から2ダイブいてきま〜す。
Dive Family Yellow