こんにちは〜
今日は朝から西風が強く吹き、出船怪しいかと思われましたが無事出船できました。
昨日降った雨の影響で川からは濁った水が沖へ流れ出ていましたがポイントまでは届いておらず一安心。
水中も前日と変わらずまずまずの透明度でした〜。
【6月25日 伊東 気温28℃ 水温17〜22℃ 透明度8〜15m 流れーなし うねり−なし 波−さざ波】
今日のお客様も初伊東!
最近「伊東初めて」って方に多くお会いしている気がします。
もっともっとこの素晴らしい海を知ってもらえると嬉しいですね〜。
さて、水中は〜
浅場は少し濁りはありますが、魚達はもうグチャグチャのムレムレ。
イサキにメジナにタカベにネンブツダイにキンギョハナダイ・・・もう何がなんだかわからない状態。


白根中のウミウシの壁では〜

相変わらずのセトリュウグウ。

今日は新たに綺麗な個体のフジイロウミウシ。

南ブイ下ではなく、白根中水路にも大きなサガミリュウグウが!
アヤトリも変わらずいますよ〜


南ブイ下のナンヨウイボヤギには色んなカニがついてます♪
午後は美味しいしらす丼を食べて頂いて〜リクエスト満根。
お目当ては〜まだ見た事ないっていう

ハナタツ。
コイツは西側の黒っぽい個体。

こちらは今にもはち切れんばかりの東側の個体。
このヤギにはもう一個体いますが、中々並んでいるのが撮れませんね〜。
ウミウシは新ネタ!

大きめだけど綺麗な色のキャラメル。

サキシマミノかな?と思ったのですがなんだかちょっと違うっぽい。オショロウミウシかな?
そしてそしてアイドル発見!

1円玉より微妙に小さいサイズのミナミハコフグyg。
いや〜小さかった。この凹みにしばらくいてくれると良いのですが〜。
とその他にもたっぷりマクロ三昧してエキジット。
K様、初伊東を潜って一言!
「なんで今まで伊東を通り過ぎていたんだろう!凄い海ですね〜」だって♪
どうやら気に入って頂けた様なので、また遊びに来てくれると嬉しいですね。
毎月毎月海の中が変わって行くのがわかるのが伊豆の海の面白い所。
ミナミハコフグも登場したしいよいよ夏本番です。
皆さんも是非「魚影もマクロも楽しめる海、伊東の海へ♪」
明日も濃い〜メンバーで伊東予定!
今日よりは風も落ち着く様なので問題なく出船できるでしょう〜〜〜。
天気も良さそうだし、今ならご予約間に合いますよ♪
それでは、今日もありがとうございました〜!
Dive Family Yellow