こんばんは〜
今日も暑〜い一日でしたね。
日中は軽く30℃越え。真水のでる水道が蛇口捻るとお湯が出て来る状態です(汗)
今日は残念ならノーゲストの為、調査へ。
午前はボート、午後はビーチへ行ってきました。
ボートは白根南へ。
ポイントへつくと水面が意外に透明度UPしていたのでワクワクしてエントリーすると・・・
あれ?
あれれ??
あれれれれれ〜???
根頭はなんと想像以上の濁り。
こうなったらどこで綺麗になるのか気になるので深場へ降りてみましたが・・・30m超えても状況よくならず。
まあこんな日もありますね。
流れが全然入っていないので、流れがバァーーーーーーーーと入ってくれれば一気に変わると思われますが。

さて、深場でマダラハナダイでもいないかな〜
といつもの悪い癖でハナダイ探しをしながら目に入って来たのはツルグエ。
浅場では見れない魚なのでついつい撮ってしまいます。
近隣に計3個体。綺麗な色だな〜。
クダゴンベも3個体確認しましたが写真はなし。
残念ながら希望のマダラも見つからず・・・もう少し深度おとすか???でもそこで見つけてもお客様に見せれないしな・・・
とか考えながら徐々に深度を上げつつ次に目に入ったのは〜

シモダイロウミウシ。
見つけた時は背中の白線がない種に見えたので違うウミウシだと思いカメラを向けたのですが。。。シモダイロでした(汗)
でも背中の線が途中で面白い方向に切れてました(笑)
ブイ下では相変わらずサガミリュウグウは確認できました。
キンギョハナダイも良い感じでハーレムを沢山作っていますが今日はパス。
ふっと覗いた海綿の中にエビを発見。

名前。。。何だっけ(汗)
ストロボ光が穴の中に 届かなかったのでライトで。
ちょっとワイドには厳しい透明度ですが、こんな時はマクロでって事で。
午後はビーチへ。
狙いは〜もうすぐ終わってしまうかもしれないアオリイカのハッチアウト!

だい〜ぶハッチアウトが終わっていますね〜
でもまだまだ残っています。
そしてこの中から出てくる瞬間をと思い約1時間30分粘ってみましたが・・・残念ながら出て来た瞬間は狙えず。
く〜〜〜、悔しい。もうちょっとって感じなのが沢山あるのですが今日はその瞬間に出会えませんでした。
でもまだチャンスはありますので、諦めず隙を見て撮りに行きたいと思います。

浅場のチャガラのかたまり。

ネンブツダイ達もペアになってたり、既に♂のお口の中には新しい命が!
こちらはもう少し経てばあちらこちらで口パンパンになった姿あハッチアウトも狙えそうです♪
普段はあんまりガイドしないビーチですが、今の時期は楽しめる要素いっぱい。
普通種でも普段と見方を変えたり時期的な要素を押さえて行けば楽しむ要素いっぱいです♪
今の時期しか見れない物をじっくり見るのもダイビングの楽しみですよ〜
とにかく、海は綺麗な方がやっぱり嬉しいので強〜い流れが入ってくれるのを期待しつつ今日はここまで。
「明日綺麗にな〜れ!」
それでは〜〜〜。
Dive Family Yellow
~~~~~~~~~~~~~【おしらせ〜】~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
当店は今年で5周年。ってことで完成しました〜
『オリジナルTシャツ』
詳しくは前回のブログをご覧下さいね〜。
http://www.divefamilyyellow.com/#!第2弾!/c1zqa/5778553c0cf249bc24579a4c
そして、この回で詳しくかけていなかったので追加情報です。
カラーによってはご用意のないサイズがございます。
各サイズのカラー展開は下記の通りですのでご参考までに。
XS ・・・全てのカラー有り
S ・・・全てのカラー有り
M ・・・全てのカラー有り
L ・・・Tピンク、Fピンク、ピンク、バイオレットは設定なし
XL ・・・Tピンク、Fピンク、ピンク、バイオレット、グリーンは設定なし
XXl ・・・ブラック、ネイビー、ホワイトのみ
※現状は上記のカラー&サイズ展開ですが、数日中なら設置外のカラーも用意出来る可能性アリです。
どうしてもって方は先ずご相談くださいませ。
※カラー&サイズによって在庫数が違います。ブラックは比較的多めに作っていますが、他のカラーそれほど多くありませんので早い者勝ちです!
※XXlのみ価格が異なります。
XXlの価格は3,600円(税込)となりますご了承ください。