きょう〜も、いいかんじ〜♪
こんにちは〜
今日も元気に2ボートガイド行ってまいりました〜
天気は微妙に曇り空。
今にも雨が降ろるかと・・・思いつつもなんとかもちました♪
【7月27日 伊東 気温28℃ 水温18−23℃ 透明度10−20m ながれ−なし うねり−弱 なみ−なぎ】
さて、本日も白根2ダイブ。
昨日より流れがなくワラサやイナダは姿を見せずでしたが、それでも退屈しないくらいの魚影♪

70mドロップ上ではイサキの群れに大きなマダイが数匹で突っ込んでいます♪

イサキシャワーならぬメジナシャワーからの〜

メジナリバー。

ブイ下のキンギョハナダイは若干水深落としていますが根頭もたっぷりです。

水面以外はとっても綺麗な白根!
なんだかいつもはスルーのニザダイも素敵に感じちゃいます。
もちろんマクロも充実。

500円サイズよりは少し大きくなった個体ですが、まだまだ綺麗な黄色のマツカサウオ。

昨日は見つけられなかったセトリュウグウはまたまたペアになっていました〜
今は白根中ではなく南の根におりますよ。

南のブイ下にもおりますが、白根中東側にも相変わらずのサガミリュウグウ。

若干大きくなって来ているフルーツポンチも♪

個人的に好きなシマウミスズメのygも出始めましたよ〜。
あと良い写真がなかったのでアップできませんが、早くもコガネスズメダイygも発見。
まだまだ1cmサイズの超小さい個体でした〜
コガネスズメ好きさんお待たせしました♪
鉄板ネタのアヤトリカクレエビもアシボソベニサンゴガニもいつも通りでした〜。
さて、明日・明後日は久々のノーゲスト・・・う〜〜〜ん、折角海が良くなっているのに。
ドタ参OKですのでお暇ができた方は今すぐご連絡を(笑)
それでは今日はこの辺で♪
本日もありがとうございました〜
Dive Family Yellow