こんばんは〜
今日は久しぶりにお仕事ガイドではなく、ポイント調査。
さらに久しぶりに愛機を2台持ち出して写真も撮ってきました〜〜〜。
いや〜久々過ぎたのと、いつもとレンズ組を変えて行ったので中々戸惑ってしまいました(って良い訳です・・・)
【9月6日 伊東 気温29℃ 水温27−24℃ 透明度5−8m ながれ−小 うねり−微 なみ−なぎ】
先ずは15日よりオープンの尾根残しの調査!
真っ先に向かったのは「尾根残し=ドチザメ」って事でさめ穴へ。
しか〜しまだサメは入ってませんでした。
なので、昨日もみたワカシアタックエリアへ。
相変わらずイワシの群れにアタックしてました〜
昨日はコンデジだったので〜今日は1眼で。
って、マクロをセットしたカメラはマニュアルフォーカスのギアがなく・・・オートでセットしたはずが〜
レンズはMF・・・いや〜カメラの位置変えてピンと合いそうな所でシャッター切るの困難でした(汗)
手前ブイエリアには伊東では初めて見つけました〜
アマミスズメダイ♪
ちょっと大きくなった個体ですが、それでも嬉しい♪
昨日発見した1円玉より小さいフタスジリュウキュウスズメダイ♪
動きも大きさも最高です。
タキゲンロクダイも良い感じの大きさ♪
コブダイの幼魚も今期初かな?
アカシマシラヒゲエビ。ちょっと奥の方だったので1眼だとギリギリでした。
じつはもう一匹いるのですが〜私が岩の隙間にハマっちゃいそうでした(笑)
メジナもワカシに負けじとムレムレです。
白根は上から下を見下ろすと面白いポイントですが、尾根残しはしたから見上げると面白いポイントです。
沖のブイ下でN兄貴とキンギョハナダイのコラボ♪
って感じで尾根残し2ダイブでした〜
午後は白根へ。
いや〜ぶっちゃけ今は尾根残しの方がガイドネタが豊富ですね〜
白根も勿論魚達は沢山いるのですが、南方種って意味ではまだまだコレからですね。
こっち系は順調に増えて来ています。
写真はクロフチススキベラの幼魚。ヒラヒラ〜と泳ぐので中々写真は難しい被写体ですが、ド派手な柄です。
ドロップには小さなミツボシクロスズメダイ。
実はこの子と同じサイズのクマノミが同居してます。今日は時間切れで2ショットは撮れませんでしたが、是非2ショット狙ってほしい子達です。
深場ではクダゴンベ。
まだまだ元気にウチワの上を行ったり来たりしています。もう少し浅くなってくれるとありがたいのですが〜
そして、その足下には〜
ちょっと大きくなったレンテンヤッコ。
もちろん幼魚期が一番可愛いですが、成魚もとっても綺麗な魚です♪
全然普通種ですが、この時期に多いのはシラコダイの幼魚。
個人的に好きなヤツなんです♪ソフトコーラルと絡めて1枚狙ってほしい子です。
台風12号が〜っていってたらあっという間に13号・・・
今年はコレで打ち止めにしてくれないだろうか。
明日もお客様をガイドするのではないガイド!
今日の成果をより高い内容で出せるか・・・頑張ります。
それでは、今日はこの辺で。
Dive Family Yellow