top of page

よかったり〜わるかったり


こんばんは〜

本日は2ボートガイドいってきました。

午前中は白根、午後は今日からオープンの尾根残しへ。

【9月16日 伊東 気温25℃ 水温27〜25℃ 透明度3〜15m ながれ−あり うねり−小 なみ−小波】

白根ではやっぱり東側に沢山いるようです。

人気者ピカチュウ〜

日々場所は違うので確実にって訳にはいきませんが、ここ数日で4個体は発見できてますのでご希望の方は是非リクエストくださいね〜

北からの潮だったの南から北へむかっていたのですが、なんだか「今日はこっちじゃない」って感じたので南70mドロップへ。

ドロップ先端にはサクラダイが大きな塊に!

そして驚く事にスジハナダイが沢山集まっていました〜

写真では数匹ですが、実際は10匹以上で群れてましたよ。

意外に中々見れない状況なので嬉しいもんです。

地味なネタですが、写真はウイゴンベyg。

ゴンベの中では泳力があり、ソフトコーラルに隠れるオキゴンベなどとちがい、根から離れて泳いでいるゴンベです。

ドロップ上のクマノミのチビ。

ミツボシクロスズメygもいますので、この肺家に入り込んで記念撮影などいかがでしょうか???

午後は今日からオープンの尾根残しへ。

ブイ下エリアにはメイチダイが結構な数が集まってました♪

こちらも地味〜な子。

イナズマベラの幼魚。

温帯種のようですが、図鑑見ると生息域が広い種ですが掲載が南方の方ばっかりだったのでご紹介〜

イナズマベラの幼魚・・・わかりにくい。

現在尾根残しの鉄板ネタ。

可愛いフタスジリュウキュウスズメダイ♪

どうやらソメワケヤッコも発見報告があったのでまた確認しにいかなければ!

さて、本日から3連休。

天気は相変わらず不安定ですが盛り上がって行きたいとおもいます♪

それでは〜

・・・って、オハヨウゴザイマス(笑)

Dive Family Yellow


閲覧数:3回0件のコメント

最新記事

すべて表示