こんにちは〜
今日は調査&撮影トレーニング。
昨晩カメラとストロボを繋ぐ光ケーブルのメンテをしたので今日は発光テスト。
今迄微妙に変だな?と思っていたのがようやく解決しました。
金属部分やその他稼働部分だけでなく、ケーブルもたまにはお手入れしないとですね(汗)
さて、本日は白根2ダイブ。
昨日までの透明度を期待してワイドメインでいくつもりでしたが・・・何故か伊東の真上だけ雲が・・・
そのせいって訳でもないですが、水中も青さが足りませんでした。

今日は流れもなく、穏やかな水中。でも暗い(涙)

70mドロップではマダイを始め

スズメダイやイサキ、キンギョハナダイ等々がぐっちゃぐっちゃ。

途中からイワシの群れも入りましたが、ワカシ・ツムブリは少数。
と、言う事で途中からマクロに変更。
あっ、最近カメラ2台持ちです。

ちょっと上手く2匹が画面上に入らず。。。

セダカスズメダイを綺麗に撮ってこいとの指令でしたが、セダカスズメダイがどうしても見つからず。
代わりにイシガキスズメダイ。

最近そう言えばカメラ向けてなかったのでトカラベラも。
ここからはちょっと手を出してなかった系へ。



そして、そして〜本日のキャーーーーは。

伊東では初見のホシゴンベ〜〜〜♪
まだまだ赤と白で可愛い状態!
完全に後半はこの子に張り付いちゃいました(笑)
さて、数日続いた西風でしたが、明日は真逆の北東。
強さは微妙〜な感じですね。
良い方向に予報がズレてくれるといいのですが・・・
Dive Family Yellow