くぅ〜〜〜
- Dive Family Yellow:Hide
- 2016年10月18日
- 読了時間: 2分
こんばんは〜
最近ついていない事ばかり続いているHideです。
今月に入って様々な物が故障・・・せめて体は壊さない様に気をつけないとですね。
さて、今日は調査。
先日から入っている良い潮。きっと黒潮だと思っていますが〜
本日も最高な透明度は持続中!そんな海を潜ってきました〜♪
【10月17日 伊東 気温26℃ 水温24−26℃ 透明度20-30mかそれ以上 ながれ−あり うねり−あり なみ−なし】

とにかく青い!温かい!
もうそれ以上に言う事はありません。

中々70mドロップをイメージ通りに切りとる腕が欲しい〜。
こんな時にでないと撮れない写真を撮れる様になれなければ・・・

ニザダイも気持ちよく群れてます♪

ガレ場のイソギンチャク畑にはツマジロモンガラが遊んでました♪

クダゴンベも変わらずの定位置。

25m以深にはシテンヤッコのチビが急激に増加中!
午後は満根へ。

満根もきれ〜〜〜い。
キビナゴとイシモチが尋常ないくらいの群れっぷり。

普段意識しない満根の壁もなんだか迫力満点に見えるのは気のせい?

ちょっと大きめの成魚間近のナガサキスズメダイ。

リュウキュウヤライシモチも良い色だしてますよ〜

クログチニザも2個体確認。
もうすぐすると色も入ってくるはずですので、期待ですね〜。

ミツボシクロスズメダイも一つのイソギンチャクに複数個体になってます。
中には写真の様に体が大きくなって来ているヤツもいますよ〜

カスミチョウチョウウオも随分大きくなってきてます!

個人としては今期初のオシャレカクレエビもGETしました〜。
さて、このまま良い潮が続く事を祈るしかありませんね。
できればいつまでも、いつまでも〜〜〜。
Dive Family Yellow
Comments