こんばんは〜
今日はサービスガイド行って来ました。
風は相変わらずの北東。
午前中は結構な波がありましたが、無事出船。
まあ昨日よりは波も穏やかでした。
【10月24日 伊東 気温20℃ 水温20−25℃ 透明度15−20m ながれ−あり うねり−あり なみ−あり】
午前中は波が高いので満根〜って言ってたのですが、何故か船は白根へ。
って事で白根中へ行ってきました。

潮は相変わらず黒潮継続中。
ですが、先日から潮は逆潮・・・この先少々不安ですね。いつまでもこのブルーが続いてほしい。
逆潮なので白根中エリア〜北エリアへ移動し群れ群れを楽しんで頂き、中エリアでマクロ攻めてみました。

なのに、写真に撮ったのは・・・イソギンチャクエビだけ(汗)
中のブイ下にチャイロヤッコ発見しましたが、かなりの恥ずかしがり屋の様で・・・諦めました。
午後は満根南へ。

イシモチが半端ない群れっぷり。


今日はクリアクリーナーシュリンプはクリーニングお休みなのか?
なにもクリーニングされてませんでした〜。

新たなネタ探ししましたが、これと行ったのには出会えず。
やたらとシコクスズメダイが目につきます!
素でみると地味めですが、このサイズは光あたるとやっぱり綺麗です。
うっすら入るブルーがたまりません!

何時見ても可愛いアオサハギ。

オキゴンベもこのサイズなら可愛っ!って言ってもらえますね〜。
と、今日も楽しい2ダイブでした♪
明日からは少し風も落ち着く模様。
そろそろ穏やかで青〜い海に戻ってくれないかな〜〜〜。
今日もありがとうございました。
Dive Family Yelloe