top of page

久々に潜れました。


こんにちは〜

今日はようやく久々に潜ることができました。

予定では2ダイブの予定でしたが、船の乗船人数の加減で残念ながら1ダイブ。

先日続いた雨の影響で水中は濁ってるかと思ったのですが〜水中は全く変わらずいい透明度。

曇天だったので少し暗めでしたが、30m付近でも明るく感じられる位透明度はいい感じです。

【11月27日 伊東 気温15度 水温20−21℃ ながれーなし うねりー弱 なみー弱】

白根南の根頭は相変わらずのキンギョハナダイ群れ群れ。

時化後の捜索も兼ねてハタタテハゼを見に行きましたが・・・姿なく(涙)

おそらく移動したのかも・・・と思いますので、また機会をみて探したいと思います。

そんな中25〜30m付近でとっても大量なのがナガハナダイ。

個人的には婚姻色時よりも婚姻色直前位が好みなのですが、共にたくさん見られますよ〜

写真は婚姻色まで一歩手前。

もうちょっとひねりが入ってるといい感じなのですが、今日はここまで。

この記事おすすめなのが、オキゴンベ。

こんな感じで綺麗な環境で写真が撮れるのもあるのですが、実はアカスジカクレエビを捕食しようと狙っているのです。

すぐに簡単に撮れる訳でもないのですが、そんなシーンをじっくり狙うのもいいかもですね〜。

さて、海はとってもいい状況をキープしています。

水温も気温より高いので帰港時の防寒対策さえしていれば問題なし!

綺麗な水も、温帯種も熱帯種も入り混じる状況も楽しめるのは今ですよ〜

12月は忘年会や仕事納めに向かって忙しい時期とは思いますが、是非時間作って遊びにきてくださいね〜。

それでは!

Dive Family Yellow


閲覧数:50回0件のコメント

最新記事

すべて表示

きっかけ

その一瞬

bottom of page