top of page

良い天気だ!


こんばんは〜

今日はお二人が伊東の海へ♪

天気は最高〜に良い感じ、風も緩やか〜で日差しはもう夏を感じずには入られませんね。

本日まずは白根へ。

ちょと水深落とすと沢山群生してます♪綺麗ですよね〜

今日も健在!

大きい割にシャイなウイゴンベ。

もうすぐ夏がやってくる!フルポン発見です♪

今年は個体が小さいのが多いですが、今が一番多く見られますね〜

ただでさえイイジマフクロウニが多い白根なのでかなりの確率で発見できてます。

とっても久々に見た気がするのはホシアカリミノ。

シロミノウミウシも発見!と横を見ると〜

ようやく発見できました!スルガリュウグウことタンブヤウェルコニス。

午後はと〜っても久々に尾根残しへ。

理由は〜もうすぐクローズになちゃうし〜ってことで(笑)

そして尾根残しといえば〜

サメ穴に久々にドチザメ登場!

と〜っても大きな個体でした〜

いい感じにワレカラ付いてたんですが・・・ちょっと撮りにくかったですね。

このバックのホヤ、綺麗だな〜。サラサエビが良い感じですね〜〜〜♪

○○は見た!

伊東にはとっても多いパンダボヤ〜って紹介して撮ってもらったら・・・なんかいっぱいくっついてました(汗)

パンダが・・・遊具みたいになってます。

今年はあんまり姿見てない気がします。サクラミノウミウシ。

イシサンゴ群にお花畑?と言うより、小さなお花屋さんみたいでした(笑)

白根にも多いのですが、ヒドラは尾根残し沖が撮りやすいかも〜

いつもは背景が岩!って感じが多いですが、探せば比較的抜けてる場所も多いです。