こんにちは〜
今日は調査で1ダイブ。白根に行っていきました〜
透明度は残念ながら回復しきれずまだ濁ったまま・・・浅場と深場はまだいいのですが〜中層域がよろしくない感じですね。

20〜25m付近にはスジハナダイが沢山。チビから婚姻色までバリエーション豊かです。

今一番多いのはアオウミウシ。
まあ伊豆ダイバーにはお馴染みすぎるウミウシですが、数が多い分背景選びがじっくりできます。
今日はその狙いで潜っていないので・・・ですが、アオウミウシを撮るっていう目的でなく、アオウミウシと背景を撮るってのはいかがでしょか?

白根では久々に発見したムラサキウミコチョウ。

普段あまり人気の出ない・・・ハナオトメウミウシ。今日のはとってもおチビで可愛い個体でした。

夏の前に数が増えてくるのはミスガイ♪もうすぐ夏がやってきます!
と、これと行ったレアもの!がいた訳ではありませんが〜
色々狙って潜っていただければですね!
それでは〜〜〜
Dive Family Yellow