今日はいつもお世話になっている方がお友達を連れて獲物一点狙いのリクエストで遊びに来てくださいました〜。
狙いは〜

子猫・・・ではなくて〜

猫とサメでもなく〜〜〜。
今の時期にしか見れない、ネコザメの赤ちゃん♪
伊東で一番遭遇率の高いビーチへ。
でもビーチダイブでなく、ビーチポイントへボートへ。
これは何が何でも見つけるためのプラン。
1本目は沖漁礁付近から入り、堤防近くに200m程伸びる石漁礁へ。
途中、カメがいても、イサキやタカベやアジがいい感じで群れていても、アオリイカが30くらいいても・・・完全スルー!
ひたすらネコザメを探します。
あわよくばドチザメやナヌカザメなんかも見れたらいいな〜って感じのサメ類オンリーリクエスト。
石漁礁エリアの潜水禁止エリア辺りから捜索を開始し石漁礁の端っこまで。
う〜〜〜ん、見つからない。
お客様からは「まあ生物だからね〜いなくても仕方ない」「いればラッキーと思って探してね」と
優しい言葉をかけて頂ければ頂けるほど内心「やばいよ、やばいよ〜」とプレッシャーは強まるばかり。
2本目のプランをどうするのかが、かなり重要なキーになるので、出船直前まで悩み悩んでコースを決定。
1本目以上に泳ぐコースとなりましたが、全く別のルートで捜索。

行けども、行けども砂、砂、砂・・・
もうだめだ・・・もう見つからないかもしれな・・・
少し尖った背ビレのような物を見るたびに猛ダッシュ。そして違って撃沈を繰り返し、等々いつもビーチでエントリーしてアプローチするエリアにさしかかろうとしたその時!

イターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー--!
いましたよ===================333
狙いどおりのコネコちゃん♪

ようやく見つかった喜びでお二人と「やったねー」と喜びあって早速撮影会!
約20分ほどこの被写体を愛でるように撮りまくります。

以前、他のお客様からいただいたサメフードの効果ありましたね〜
いや〜ホッとした。
本当にホッとしました。
っていうか、結局いつもビーチエントリーしてるエリアにいるなんて・・・
おそらく2ダイブで泳いだ距離約800m以上・・・泳ぎましたね。たくさん泳がせてすみません。
まさに灯台下暗し。
まあ頑張ったから発見した時の皆さんの喜んでくれる姿もいつも以上に嬉しく感じれました♪
お二人様今日はありがとうございました〜♪
さて私はこれからナイトダイビングへ!
伊東の港には流れ藻にハナオコゼが2個体もついていたりしたので、ナイトもとんでもないもの出ないかな〜って期待しちゃいます!
ご報告はまた後程〜〜〜。
それでは!
Dive Family Yellow