こんばんは〜
昨晩はナイトトラップしてから今日は伊東で狙いたいものがあったのですが・・・朝から時化のため西伊豆・大瀬崎へ。
まずは昨晩のナイトトラップ・・・
過去最大の切ナイト(汗)
久々に入った赤潮の影響か、水中は鼻水のような浮遊物だらけ。
初っ端にショウジンガニのメガロパをGETするも、カメラには収められず・・・
その後、な〜〜〜〜んにも、アミすら少な状況でした(涙)
浅場のゴロタ上で、流れ藻が気になりよ〜く見てみると

ハナオコゼ〜〜〜!
ちょっと水面がざわざわしてたので、横から捉えることができませんでしたが。
ってナイトはぶっちゃけこれだけ(汗)
さて、朝になって伊東から本日クローズの連絡。
今日はビーチでハナオコゼを狙いたかったので、ビーチの様子を見に行きましたが・・・かなりのバシャバシャ。
なので色々思案した結果、大瀬崎へ変更決定。
さすがは大瀬崎、たくさんのダイバーで賑わってました。
1本目は珍しく先端へ。
今旬はナガハナダイが沢山いますよ〜って聞いたので、伊東との違いを見に行ってみると

アカオビハナダイも混じってとっても妖艶な感じになってました〜
おそるべし先端。これだけでも行った甲斐あったかな。
2本目は湾内へ。
大瀬崎・湾内といえば〜

ミジンベニハゼ〜。
伊東ではお目にかかれないかわい子ちゃんです。
瓶の中にはタマゴもありました〜。

ワレカラと何かしていた〜おっアオリイカかな?
もう出てきてのか???

最後は安全停止中に素敵なあくびシーンで締めくくり。
久々の伊東以外のポイントなので、やっぱり勝手が違うと色々新鮮。
生物見つけたりするのが難しいというより、時間・空気消費・安全管理などの勝手が違うのでそこが難しいですね。
さて、明日はまたまた北東の風が強く吹きそうです。
AOWコース・・・また西へ移動かな〜〜〜。
Dive Family Yellow
〜お知らせ〜
6月25日 毎年リクエストいただいていても中々行けなかった「神子元ツアー」が決定!
今ならまだ残席ありです。行きたい方はご連絡く下さいませ〜
ハンマー当たるといいな===3