top of page

どっちなの???


こんばんは〜

本日は2日ぶりにガイドで伊東へ。

予約がなかったのもさることながら、台風5号、6号の影響で海もあまり良い状況でもなく。

そして本日朝は意外に落ち着いた雰囲気だったので予約通り1ビーチ1ボートへ。

本日のお客様は1年前に沖縄でライセンスを取得したっきり気がついたら1年経ってたという、よく聞くお話の4人組様〜

初ファンダイブを担当できて光栄です♪

でも〜初ファンダイブが台風5号のよくわからないコースに悩まされた海ってのが少し残念でしたね。

さて水中は流石に全くノーストレスとは言い切れず、巨大なうねりが(汗)

周期は長いので一度かわすとその後すぐにうねりが来るってほどではないのですが流石にビーチエントリー口からゴロタの際までは舞い上がった砂やなんやで視界はほぼなし・・・

伊東のビーチはエントリー口からガイドロープがあるのでロープをしっかり頼れば安全に水中へ入ることができます。

水中は思った以上に透明度がいい!

先週に比べれば透明度はUPした感じですね〜〜〜。

ネコザメbabyを求めて沖漁礁まで直進しましたが・・・残念ながら出会えずアオリイカの卵などを見ながら戻って来ました〜

沖漁礁ではミノカサゴが自ら私の頭上にやって来てシルエットで撮って〜と言わんばかりのポジション(笑)

いつも出会うと下に潜り込まれるのに慣れちゃったのかな???

午後はウネリの中、五島根北へ。

ソウシカエルアンコウは2個体確認できましたが、写真はなし!

巨大なイズヒメエイも自らフレームインして来ましたが、水底の砂が舞い上がった状態で全く写真にならず(涙)

ですが根頭はなんと透明度15〜20mほど見えてました!!!

イシダイたちも巨大なうねりでどうしていいもんかあっち行ったりこっち行ったり。

中々の数が群れてましたよ〜

ちょっと海況が良くない伊東でしたが、初ファンダイブ楽しんでもらえたでしょうか???

次回は是非落ち着いた海況だといいのにな〜。

さて、明日はこんな状況ではありますが・・・「神子元リベンジツアー」です。

まずは安全に潜り終えることを念頭に、お目当に出会えるといいな〜と思いつつ今日はこの辺で!

それでは、また明日〜

Dive Family Yellow


 
 
 

Comentarios


bottom of page