9月もあっという間に
- Dive Family Yellow:HIde
- 2017年10月1日
- 読了時間: 7分
お、おはようございます・・・ほんと、リアルタイムにあげないブログって意味あるのか?
と毎日この時間に自問自答してします今日この頃。
って毎年同じこと書いてる気もしますが(汗) 気がついたら電源OFFになってる壊れたPCのようです。
さて、9月最終日の昨日は4名、4名の計8名を各2ダイブで伊東の海へご案内。
9月最終日も北東の風が吹くと言う、なんとも残念な9月。
昨年から「伊東のベストシーズンはいつですか?」と質問いただた回答に「9月〜10月がウエットシーズンのベストです!」って自信満々に答えて来たのに・・・今年は大空振りだった気がします。
毎年9月は台風に悩まされた記憶はありますが、低気圧の影響で北東の風にこんなに悩まされた9月の伊東は初めてかも・・・って感じですね。
潜るまでは今日もハードな1日になりそうだなと思っていましたが、午前の移動時間だけ少し波が高くアトラクションのような状況でしたが、水中は反して穏やか。
今まで濁っていた水中も意外に青くなっており、透明度も少し回復傾向に向かってました!
なんだかんだ気がついたら楽しかったな〜っと、あっという間に4ダイブが終了した1日となりました〜
さて、水中の状況は〜
白根南から

伊東のピカチュウたちは本当に多くて強い気がします。
シケ後もそんなに数も減らず、相変わらずたくさん見られてます。
おそらくピカチュウ見るなら確実に伊東へ!って感じですね〜

色んな場所、色んな環境にいるので見つける楽しみもありますし、今時点ではアオウミウシ探すより簡単かも・・・

ブイ下のすごくわかりやすい場所に発見した小さなアカホシカクレエビ。
アキノハマカクレエビだったらな〜って思いながら色々調べましたが・・・アカホシかな。
個体もまだ小さく、場所も浅場なので写真の練習相手にはもってこいですね。

すぐ近くには何気に南方種のヒメニセモチノウオの姿も。
おそらく今までも目にして来たと思うのですが、正直スルーしてたように思います(汗)
今日は完全に「俺はここいらのやつとは違うで〜」とオーラを発していたので1枚撮らせていただきました!
ヒメニセモチノウオが出て来たってことはニセモチノウオもそろそろ・・・
その他、魚影も相変わらず濃い白根エリアでした〜。
2チームとも2本目は尾根残しへ。

相変わらずの安定感で見られるキビナゴ群。
今日はその群れにアタックするでもなく、しないでもなくまったりしているイナダやヒレナガカンパチ、カンパチたち。
写真ではイマイチのものしかなかったので、動画もどうぞ〜
途中、あんまりにもまったりしているので手持ちライトで煽っているのでブレブレはご勘弁くださいませ(汗)
移動中には〜

かなりの広範囲を移動している群れないハタタテダイ。
先週は手前ブイ付近にいたのに、今日は真逆まで来てたました〜どっか行かないでね〜

中央のガレ場大岩で発見したミナミギンポ♪
笑った顔とヒョコヒョコ顔出す動きが可愛いですね〜〜〜。
巣穴が岩でないので個人的にオススメで〜す。

尾根残しといえば〜キイロウミウシ。

普段あまり見ない柄のヒラムシ。お客様が発見してくださいました〜

ブイ下ではようやく姿を見ることができたミゾレチョウチョウウオ。
毎年季節来遊魚のトップバッターで入ってくるチョウチョウウオなんですが、今年は遅咲き。
でもここから季節来遊魚が増えてくるってことでいいかな???
と、思っていたら〜

今年は尾根残しで発見しました〜〜〜!
ホシゴンベ♪♪♪
く〜〜〜〜会いたかったぜ〜〜〜。
今年も季節来遊魚は今の所白根より尾根残しに軍配が上がってますね〜。
ここ数日でなんだか少し水中も変化あり。
季節来遊魚の姿も格段に増えて来たので、10月は捜索が楽しみになりそうですね♪
9月最終日、お越しいただいた皆様ありがとうございました♪
今日から10月。
そろそろドライスーツをスタートするにはいい季節ですね。
水中はまだまだウエットでもいけますが、あとは陸上気温と相談しつつって感じですね。
ドライ未経験の方は10月〜11月に練習すれば、インナー薄手でドライに慣れることができるのでオススメですよ♪
10月スタートの今日も異例のお大所帯ガイド。
大物アシスタントもつきますが〜気を抜かないように安全・安心・快適で楽しいガイドを心がけ10月スタートしたいと思います!
10月も後半はまだまだ空いていますので皆様、是非秋の伊東を楽しみに来てくださいね〜
Dive Family Yellow
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
☆9月・10月の予約状況で〜す☆
9月も一気に予約が入っていています。まだの方はお早めに〜
10月もぼちぼち入って来ていますので参考にしてくださいね。
※下記状況は予約が入っているものを掲載しています。掲載されていない時間帯でも可能な場合もございますので、ご希望日がありましたら先ずはご連絡ください!
・10月2日 伊東 出船9時、11時30分(残席5名)
・10月3日 伊東 出船9時、11時30分(残席5名)
・10月4日 伊東 出船9時、11時30分(残席5名)
・10月5日 空きあり
・10月6日 伊東 出船9時、12時(残席6名)10時30分(ビーチ残席4名)
・10月7日 リクエストIOP(お問い合わせください)、別件でOWコース(プール講習開催、残席1名)
・10月8日〜9日 伊東予定 OWコース、AOWコース開催 ファンダイブももちろん受付中です!
・10月10日〜14日 空きあり
・10月12日 誠に勝手ながら臨時休業とさせていただきます。
・10月14日 ナイトダイブ開催!
・10月15日〜31日 空きあり
現状ご予約いただいている予定です。
上記にない日程、時間帯はガイドできますので目安としてごらんください。
日程によっては調整できない日も出て来ますが、可能な限り調整し皆様を夏の伊東にご案内させていただきす!
まずはご連絡くださ〜〜〜い。
10月も徐々に週末を中心に入ってきておりますので、ご希望がありましたらお早めにご連絡くださいね〜。
9月〜冬までが伊東のトップシーズン!
透明度も魚影も南方種もいろいろ増えたり良くなったり〜と激アツの季節がやってきます!
台風の動向も気になりますが、今年は9月の事前予約が沢山きていますので、早めに計画立てるのがオススメですよ〜〜〜。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
☆海外ツアー情報
【残席わずか!】
日程:12月16日〜21日(全行程6日間)
場所:タイ スミランクルーズ
内容:羽田離発着(タイ航空利用) クルーズ4泊5日12ダイブ
料金:235000円〜(航空券の金額で変わる可能性ありです)
(料金に含むもの)
往復航空券(ビジネス希望の方はお問い合わせください)、クルーズ乗船代、クルーズ中の食事、20日カオラック泊宿泊代
国立公園入海料、燃油代、空港諸税、入国税、ナイトロックス使用料金、プーケット・カオラック間の送迎費、ツアーDVD
(料金に含まないもの)
レンタル代、クルーズ乗船時以外の飲食代、クルーズ中の飲酒代、お土産代、チップ、追加ダイビング代(ナイトダイブ等)
etc...
※ビジネス手配、一人部屋希望などは上記に含まれませんのでご希望の方は別途ご案内いたします。
※航空券手配の料金が、申込時点で大幅に上がった場合、追加代金が必要になる場合がございます。
上記の金額は9月3日現在で手配できる金額となております。同料金で手配できる限り上記ツアー代金となります。
基本的には後からアレヤコレヤと基本的な追加金は発生しません、基本ポッキリです!
現在、お申し込みも多数いただいていて、今までで最大数の海外ツアーになりそうです♪
クルーズ中、ワイワイ楽しみながら写真や動画の撮り方・編集などもレクチャーしますよ〜〜〜。
もちろん、クルーズ中ダイビングをサポートしながら動画や写真に思い出シーンを納めてDVDに編集します!
DVDは参加者皆様にプレゼントします。
過去ツアーDVDも今までご参加いただいた皆様には大変好評いただいております♪
潜って〜食べて〜潜って〜騒いで〜 2017年締めくくりのツアーに是非ご参加ください。
ご興味のあるか方は早く決めないと〜埋まっちゃいますよ〜〜〜。
ご質問などは随時受け付けておりますので、お気軽にご質問ください。
ただし、Facebookのコメントなどにいただいてもご返答は控えさせていただきますので、ご質問やお申し込みは下記までご連絡ください。
・Mail : divefamily1860@gmail.com
・SNS: Facebook、LINE お友達申請がお済みでない方はまずは申請お願いします!
・電話:0557-48-8688
皆様のご参加心よりお待ちしておりま〜す。
Comments