緊張と刺激と発見
こんばんは〜
ようやく?あっという間に?池袋で開催されたマリンダイビングフェア2018も終わり、それに伴い「ガイド会・次世代ガイド写真展」と「ガイド会Live」が終わってしまいました。
始まるまでは緊張と準備に費やした時間や労力でヘトヘトでしたが、終わってみると完全にこの4日間が終わった寂しが想像以上にのしかかってきます。
昨年とはまた違って今回は写真展の幹事を担当さてもらったことで尚更って感じです。
次世代ガイド写真展では沢山の方に写真を見ていただき、自分が思っていたよりも「いいね!」「綺麗だね」「伊東潜って見たい」と会場でお声をかけて頂き物凄く嬉しかったです。
ガイド会Liveも前回とはまた違った趣向での内容に大いに盛り上がりあっという間に素敵な時間は過ぎました。
そして普段ほとんどお酒を飲まないと言っても過言では無い私がおそらく1年分飲んだのでは?というくらい連日1次会・・・2次会・・・3次会と4日間のトータル睡眠時間はなんと約8時間!
ひたすら飲み続けられたのはお酒が薄かったのか???
いや、きっと酔うのを忘れるくらい熱い話と楽しい空気に包まれ続けたおかげだと思います。
久々に開催した飲み会にも皆さん忙しい中足を運んでいただき楽しい時間を過ごすことができました!
皆さんありがとうございました〜♪
さて、帰宅して1日休んだので早く感を取り戻すべく早速潜ってきましたよ〜。
残念ながらガイドではありませんでしたが(汗)
ポイントは他ショップさんの出船に便乗して白根中と満根へ行ってまいりました。


今まで注目したことのなかったサイズのウミヒドラ。
これもベニクダかな?

ナガハナダイyg。
今年は浅場のキンギョハナダイの数が驚くほど少ない。
でも深場のナガハナダイは安定の数です。
ほんとはもう少し深場の様子を見に行きたかったんですが、ちょっと色々いけない条件が重なってしまって。
そうそう、今日も遠くで鯨類の声っぽい音がうっすら聞こえてました。

白根中エリアの少しだけ深場はスジハナダイがとっても多いです。
左上の個体が正面向いてたら面白かったんですが〜流石に粘りきれませんした。

上がる間際に油断してたら小指の爪サイズのメガロパ発見。
時間切れでこれしか撮れませんした〜
午後は満根へ。
しばらく行ってなかったのでダンゴの様子を見に行きましたが・・・見当たらず。
その代わり大きなツバグロエイを発見。
私はマクロだったので、ワイドの方に教えようとしたら・・・逃げられてしましました(汗) 久々にやってもうた〜ごめんなさい。

いつもダンゴウオ探しているとゴミっぽいのが動いているのが目につきます。
その犯人はこいつ!ピンが甘いですね・・・サイズは1mm以下。
好きで無い方に紹介したら後で怒られそうなサイズです・・・

ミドリアマモウミウシ。
拡大すると目が見えます(笑)

今日はなんだかこのmmサイズのばかり目に入りました。
もっといいシュチュエーションのものもあったんですが、時間切れ・・・。
さて明日も潜れるかなー
南西の風予報だけど、ちょっと強そうなのが心配・・・
明日は最悪ダメでも木曜日はベストコンディションになってほしい。
マリンダイビング フェアも終わったので、どしどしご予約お待ちしておりますよ〜
GWご予定のかたもお早めに確定予約お願いしま〜〜〜す。
☆4月〜の予約状況で〜す☆
春濁り真っ只中の季節のはずですが、まさかの高透明度!
浅場は少し白濁しますが、20mあたりは15m以上見えています。
水温も16度前後と陸上気温が高ければ6.5mmでも気持ちよく潜れる日が増えてます。
GWのご予約も始まってます!
お問い合わせは増えておりますので、お早めがオススメですよ。
・4月12日(木) 2ボート(10:30、13:30) 残席5名
・4月13日(金) 空きあり
・4月14日(土) 空きあり
・4月15日(日) 空きあり
・4月16日(月) 空きあり
・4月17日(火) 空きあり
・4月18日(水) 3ボート(9:00、11:30、14:00) 残席4名
・4月19日(木) 空きあり
・4月20日(金) 空きあり
・4月21日(土) 空きあり
・4月22日(日) 空きあり
・4月23日(月) 空きあり
・4月24日(火) 空きあり
・4月25日(水) 空きあり
・4月26日(木) 空きあり
・4月27日(金) 空きあり
・4月28日(土) 空きあり