top of page

中休み、そして5月スタート。


おはようございます。

今日はいい天気、GW中間・・・予約なし(涙)

まあ世間は平日って事なんですね〜

こんな中途半端な中日作るなら・・・なんて思うのは私だけでしょうかね。

さて、今日は予約なしだったので・・・事務作業。

というよりGW後半戦に向けて体やすめよっかなと。

個人的に昨日夢がひとつ潰れてしまい、気持ちも上がらないので今日はのんびり事務作業でもしながら気持ちを切り替えようとか思います(涙)

こんなくだらない事ブログで書いても仕方ないので、昨日撮った自分の写真でもご紹介しま〜す。

実は昨日は勝手知ったるリピーターさん2名だったので、カメラ持ちつつガイドさせてもらいました(汗)

一人はコウリン、一人はアカイサキを狙いだったのでご紹介前に1枚。

結構深いので、指などで「あれ」って指すより写真で見せるのが一番わかりやすかったり・・・

その後、先日見失ったスズメダイSPがすぐ目に入ったのでみんなが撮影している間に数枚。

正面写真撮ると・・・なんだかわからないですね(笑)

午後は浅めにウミウシメインでガイド。

最近急激に増えてきまひたね〜ミアミラウミウシ。

完全に解散してしまったペアのミズタマウミウシ。

柄が随分違うので面白いペアでした♪

亀裂覗くと色々素敵環境の伊東です。

コクテンベンケイハゼ。

この個体は大きかったですが、これから小さい個体も沢山見つかる季節です。

既に数カ所あたりはついてますが、人気のフトスジイレズミハゼなんかも見れますよ〜

そんなハゼたちを探してるとサラサエビなどにも目が止まります。

でも、この類の環境は何が難しいかって言いますと〜

まず環境に一人称でしか挑めないので、お客様がカメラ撮影始めるとほとんど何もできない訳です。

もちろんそうでない環境をご提案するのがいいガイドなのかも〜とか思うのですが、同じ環境って一つとしてないので難しいところです。

そんな環境を案内してよく言われるのは・・・「暗くて撮れなかったです。」と。

亀裂などでなければライトで撮影のお手伝いできるのですが、流石に。。。

そんな時に活躍するのは

WEEFINEリングライト3018

RGBlue System03

などの前面に取り付けの可能なライトですね〜

私も最近WEEFINEを導入させていただき、少しづつ使っていますが前述したような環境だと非常に効果を発揮しますよ〜

1眼でもコンデジでもともに使えるライトです。

ストロボまでは大掛かりで嫌だな〜という方にもおすすめです。

当店でも取り扱いしているので気になる方はお問い合わせくださいね。

最後はこんな感じで締めくくり〜

完全シンメトリーとはいきませんでした〜

明日からGW後半戦へ。

日によってはまだまだ空きに余裕ありですので、是非遊びにきてくださいね♪

それではまた〜

・5月 1日(火) 空きあり

・5月 2日(水) 2ボート(10:30、13:30)残席5名

・5月 3日(木) 2ボート(9:00、11:30)残席2名

・5月 4日(金) 2ボート(9:00、11:30)残席3名

・5月 5日(土) 2ボート(10:30、14:00)残席4名

・5月 6日(日) 2ボート(9:00、11:30)残席5名

・5月 7日(月) 空きあり

・5月 8日(火) 空きあり

・5月 9日(水) 空きあり

・5月10日(木) 空きあり

・5月11日(金) 空きあり

・5月12日(土) 2ボート(9:00、11:30)残席2名

・5月13日(日) 2ボート(9:00、11:30)残席2名

・5月14日(月) 空きあり

・5月15日(火) 空きあり

・5月16日(水) 空きあり

・5月17日(木) 空きあり

・5月18日(金) お問い合わせください。

・5月19日(土) お問い合わせください。