連休中日です
お、おはようございます。
いや〜連休中日ですね・・・。
初日からブログをあげそこね〜今日もまさかのこの時間(汗)
さて連休がスタートして徐々に透明度が良くなっている感じはしますが、その分深場の水温は冷や〜っとします。
まあ陸上が危険なくらいムア〜っと暑いので一瞬気持ちがいいですが〜浅場との水温差が大きいです。
水面〜浅場は24℃後半、30m付近で場所にもよりますが18℃後半と水中は最大6℃も水温さがあることになります。
本日もご紹介で体験ダイビング♪
エントリー直後から驚異の落ち着きで「あれ?体験ダイビングだっけ?」と思うほど。

タコの巣を発見し覗き込んでいますよ〜 ただ巣穴が土嚢袋の残骸なので、奥が広〜くてタコ自体はいたのですが・・・姿は見えずでした。残念。

この後も色々楽しいシーンがあったのですが〜写真はなし。
Tさん是非次はライセンス取得してくださいね!きっとすぐに上手になりますよ〜♪
ボート組は今日もオール白根。

意外に撮影が難しいヒメイソギンチャクエビ。
隙間を狙ってお見事!

いつものアカホシカクレエビ。撮りやすさ抜群です。

西側の根頭には微動だにしないイボイソバナガニ。
3本目はサンセット直前のいい時間。
狙いはハナダイたちの求愛シーン。できれば産卵シーン・・・

ダイブタイム前半はまだまだ雰囲気なし。
正直後30分エントリーを遅くできたら深めのハナダイたちのシーンも見れたかな〜

タイブタイム中盤、スジハナダイはやる気満々でしたが、メスがまだ準備中だったよう。
撮影前が一番婚姻色バリバリでしたが、一瞬でその気が冷めてく様が面白かたです。
ダイブタイム後半。
どんどんと流れが強くなってきて、根頭は大にぎわい。
クエが大きな口を開けてくれました〜
いつも以上に寄れますが、やっぱり一定の距離で嫌がられちゃいます。
そしてラストは〜
根頭で求愛するキンギョハナダイのオス。
お腹パンパンになってるメス。
・・・そして、放卵されたタマゴを狙うメジナ。
状況は整った!
でも〜今日は時間切れ(涙)
いや〜面白かった。
中々写真に収めるのは難しいですが、こういうシーンを何度も目にすることで撮影することができるようになりますね。
なんでも一発勝負で行けるほど甘くはない訳です。
いつでも可能って訳ではないですが、彼らの産卵シーンは初夏〜秋が終わるまで続きます。
見たい、撮りたいって方は是非お声かけくださいね!
3連休初日、中日とお越しいただい皆さまありがとうございました♪
さて明日は連休最終日。
安全第一で楽しいでもらえるように頑張りま〜す。
連休明け&8月はまだまだ空きあり。
ですが夏は急に混みますので、ご予定見てる方はお早めにどうぞ〜♪
そして是非フォトコン参加してくださいね。
「オーシャンズ77 フォトコンテスト」
ぜひ、じっくり狙って練って撮ってもらいいですね〜
みなさんも、伊東に潜って、オーシャンズ77に応募してぜひ受賞狙ってくださ〜い!
もちろん、いい写真を撮るために徹底的にアドバイスいたしま〜す。
Dive Family Yellow ひで
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月〜8月の予定です。
まだ空きありいっぱいですが、問い合わせ増えて来てます。
8月10日は「伊東市・按針祭花火大会」
伊東市最大の花火大会で、伊東DSでは花火に合わせてBBQしたり乗船花火ができちゃったりします(別途費用)