変則的な1日
こんばんは〜今日も気がつけば日が変わり・・・
4日のブログアップで〜〜す。
今日は午前中早め上がりの2ボート。
相変わらずのいい天気っていうより猛暑酷暑(汗
水中に入るだけで幸せ〜ってなります。
まずはリクエスト「五島根」から

水中は変わらずの群れ群れ。
昨日よりもイサキが目立ちました。

ガレ場のクマノミ。
今日はソフトコーラルが萎み気味だったのですが、タイミングよくなればこん盛り満開で素敵な背景になりますよ〜
相変わらずソウシカエルは行方不明。
もう探すのやめよっかな・・・そうすればヒョッコリ出てくるかもしれませんね。。。とほほ。
2本目は白根へ。
1本目の最後に濁りが一気に迫ってきていたので正直期待していませんでしたが、予想よりは悪くない透明度。

カタクチイワシがパクパクしてました。
その瞬間を撮ったのですが、もっとよらないといけないですね〜

こっちのクマノミも昨年からの引き続きドロップ先端部にいる個体。
よそと違って住処の向こう側はな〜んにもないのがオススメの理由〜
そんな背景に今日はイサキの群れが入ってくれました!

ブイ下は相変わらずのオレンジ&グレー。

その頭上には夏らしいカンパチの群れ〜それに混じってるツムブリ♪
そして・・・
いつもならお客様のリクエストで早めに切り上げ〜ってことはありますが、今日は当店からのお願いでして・・・
ファンダイブのお客様と入れ替えでOW講習という、今までにないスケジュールの1日でした。
時間的にかなりギリギリのスケジュールでしたが、今日の講習生もとってもセンス抜群!
予定スキルを「あれ?これってリフレッシュコースだっけ?」と途中錯覚してしまう程にスムーズ。


レギュレータースキルも〜

マスクスキルも〜


中性浮力コントロールだって〜
あっという間にマスター!
しかもしっかり頭で理解してやってる感がすごい。
初日にしてもう安心して泳ぎを見れられるほどです♪

講習中ずっと横についていてくれたBuddyのミノカサゴ・・・嬉しいような〜可愛いような〜お邪魔の様な〜(笑
明日も引き続き講習!
また素晴らしいダイバーが誕生しますよ〜
明日もボートチームとOWチームでガッツリ潜ってまいります!
ではでは〜
第一回締め切りが9月7日!そろそろ撮った写真の中から?またはテーマを決めて狙った写真を撮りにきてくださいね。
「オーシャンズ77 フォトコンテスト」
みなさんも、伊東に潜って、オーシャンズ77に応募してぜひ受賞狙ってくださ〜い!
もちろん、いい写真を撮るために徹底的にアドバイスいたしま〜す。
Dive Family Yellow ひで