ワイワイ土日で6ダイブ♪
こんばんは〜〜〜
昨日はぶっちゃけブログUPをサボってしましました(汗 と、いうのも久々にカメラを持たずにガイドしたのもあり、お客様に素敵な写真をもらい忘れたのもあり・・・
載せたいことはいっぱいあったのですが・・・写真もないんじゃな〜とか考えてる間に気がついたら朝でした〜
さて、この土日は8月で一番大所帯の2日間でした。
土曜日5名、日曜日9名と今までにないくらいの大賑わい!
安全に潜ることを第一に、そして少しでも伊東の海を味わってもらえるようにと心がけガイドさせていただきました!
ポイントは白根南、五島根南のほぼ2ポイント縛り。
土曜日はうまくコントロールしながら深場も攻めたり、根に張り付いて穴っていう穴を除きながらハゼダイブしたり〜
安全停止中にシイラに巻かれたりとマクロにワイドに楽しんでいただきました。
西風も強風で水面コンディションも中々の状態。さらに午後には激流とハードではありましたが安全・楽しくダイビング♪
本日は満月・大潮と激流になる覚悟で望みましたが〜肩透かし。
まった〜りしたため水中は予想以上に透明度によどみが〜〜〜(涙)
ワイド狙いのお客様には少し厳しいコンディションでした。
でもお昼間に潜った白根のサクラダイは30mに敷き詰められた赤い絨毯のようでした!
さてこの2日間でいただけた写真は本日のマクロ分だけ〜なのでここから写真を!

この2日間で一番人気だったのは五島根南のコウリンハナダイ !
ようやくまともな写真をご紹介できます♪
発見した日の事を思い出すとこの数日間でよりオス個体らしくなってきているような気がします♪
ってことは近くにメスがいるのだろうか・・・そもそも通常生息する水深が深いハナダイなのでこのポイントの環境を考えるとどこからか偶然飛んできたと思う方が良さそうですが、近くにメス個体がいるなら・・・と夢が膨らみます。
ちなみに、以前ご紹介していた白根南のコウリンハナダイ は42m。
今回の五島根南のコウリンハナダイはなんと27mでございます!!!
これは正直驚異的に浅い水深♪

30m超えでの狙いではないので、かなりの時間をかけて向き合うことができますよ〜
う〜〜んナイスショット!
他にも素敵な写真多数でした〜

夏の隠れアイドル♪コガネスズメダイです。
げきりゅうの住処のすぐ下にいた子ですね〜可愛い♪

THE普通種のイチモンジハゼ。
沢山います。個体を綺麗に撮っても良いし〜背景選んで狙うのも良いですね〜

ミナミゴンベは何を見上げてるんでしょうか〜

流し目オキゴンベ〜カックイイ〜〜〜!

久々に発見できました〜クダヤギクモエビ。
白く同化しているの中々に難しい被写体ですね〜紅白が素敵ですね〜

モンスター感ありますね〜
台風後はウミウシが激減状態なんです(涙)
そろそろウネリも落ち着いたから見られると思いますね〜

締めは可愛いキンギョちゃん♪
今夏のイチオシポイント五島根南!!!
潜れるのは9月15日までですよ〜〜〜 コウリンハナダイ含め興味のある方は是非リクエストくださいね〜。
さてさて、土日でお越しいただいた皆様ありがとうございました!!!
大所帯で至らない点も多々ありましたが、皆様お楽しみいただけたご様子だったので嬉しかったです♪
次回は今回よりも、その次はその更に・・・
濁っても抜けても楽しめる伊東の海、 また遊びに来てくださいね〜!
さて明日からはレスキュー講習&ファンダイブ。
まだまだ夏は終わりませんよ〜〜〜
9月は伊東のベストシーズンその1。皆様のお越しを心よりお待ちしております♪
第一回締め切りが9月7日!そろそろ撮った写真の中から?またはテーマを決めて狙った写真を撮りにきてくださいね。