お魚大集合!と超レア物♪
こんばんは〜
今日は2ガイド×2で合計4ボート行って来ました〜♪
ポイントは〜全て白根南。
朝一では尾根残しも〜と考えていたんですが、今日の白根は凄かった。
透明度は残念ながら深場以外は回復せずの7m前後。
数日続いた雨の影響ですかね・・・そんな感じの濁りです。
でもでもそんな濁りの中でも十分楽しめる(綺麗に越したことはないですが・・・)魚影。
伊豆半島でもここまで魚影の濃いポイントはない!と胸を張れるほどです。

潮のあたりも良かった〜と言うよりは今日はこのイワシの群れに惹かれてオールスター大集合って感じでした!

今年は本当に長い期間楽しませてくれているシイラ。
7月に発見した時から考えると倍くらいの大きさになった気がしますね〜
後ろのシルエットのシイラが可愛い♪

カンパチもこ群れですがシイラのおこぼれ狙って来ます。
ワカシも結構な数が縦横無尽に追いかけ回してま〜す。

クエも大小いたることろでクリーニングされてたりハンティングしようとしてたり。

かなり寄っても開けた口が塞がらない♪

もちろん根頭&中層だけでなく、底地では秋らしくサクラダイの大群!
Fisheyeレンズでも収まりきらないほどの数。おそらく1000以上いると思います。
時間帯によってオスメスの動きがちうので面白い。

てっきりサクラダイに集中してると思ったら・・・違いました(笑

ついつい軽視しちゃうキンギョハナダイも極小サイズはとっても可愛い♪
深場の派手なハナダイもいいですが、たくさんいるキンギョもじっくり見て欲しい綺麗なハナダイです。
そうそう、今日は1stダイブで深場攻めました!
お客様が人気者のマダラちゃんを攻略している間に何かいないかな〜と捜索するとお初物に出会いました!

ずっと会って見たかったスジキツネベラ☆
ピンボケですいませ〜ん。

ほぼ同じ場所にいたハシナガチョウチョウウオ!
で、いいのかな?(※ゲンロクダイでした・・・お恥ずかしい)
いや〜興奮しました。ってガイド中にすいません・・・。
証拠写真としても乏しい写真。
記録としてもちゃんとした写真撮りたいところですが・・・中々いけない水深。
しかもこの季節じゃ〜愛機持ち出す機会なしですかね〜。
って感じで今日も伊東の海を楽しんでいただけましたでしょうか?
もう少し透明度良ければ最高でしたが〜贅沢は言えませんね。
まだまだ秋らしい透明度は当たってませんが、そのうち驚くほど綺麗なブルーが楽しめるでしょう!
さて、明日も複数ダイブ。
お越しいただく皆様にご満足いただけるように気合い入れて頑張ります♪
Dive Family Yellow ひで
第一回目の締め切りは終わってしまいしたが、応募チャンスはあと2回!
ぜひ、伊東で潜って素敵な写真をご応募ください。詳しくは〜下記をチェックで♪
「オーシャンズ77 フォトコンテスト」

みなさんも、伊東に潜って、オーシャンズ77に応募してぜひ受賞狙ってくださ〜い!
もちろん、いい写真を撮るために徹底的にアドバイスいたしま〜す。
エントリーするのにエントリーNoが必要になります。詳しくはお問い合わせくださいね!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9月の予定です。
まだ空きありいっぱいですが、問い合わせ増えて来てます。
10月予定はそろそろアップしますがお問い合わせ増えてます。ご希望の日程がある場合はお早めにお問い合わせください!