18日と19日
お、おはようございます。
また2日分のアップです・・・
18日、19日と北東の風強く残念ながら伊東はクローズ。
18日は獅子浜へ、19日は田子へ行ってまいりました〜
まずは18日の獅子浜から〜
お客様がサイドマウントダイバーってこともありアルミタンクがあってボートでなくてもエントリー&エキジットしやすい場所をと思いとっても久しぶりに獅子浜へ。
せっかく獅子浜に来たのだからまだ見たことのないヒメハナダイをと狙わせていただきましたが・・・30m付近から透明度1m〜2m・・・って事でお目当てには遭遇できませんでした。残念。

フッかフッかの地面。
着底したら確実に視界は0になりそうです。
試しに手をついてみたらズブズブズブ・・・ってなりました(汗
写真はヒレナガハゼ。綺麗なハゼですね〜

ウマヅラかな?
獅子浜は基本傾斜しているので後ろを抜いて撮りやすいですね〜

単管パイプの上で黄昏てたニジギンポ。

行列のできるクリーニング屋
など、他にも伊東では見ない光景がたくさん広がってました〜
ヒメハナダイは不快そうなので・・・今度個人的に行ってみようかな。
19日は田子へ。
前日まで1名様の予約が当日になってみるとお客様7名の大所帯。
なのに伊東はクローズ。
ビーチより〜ボートがいい〜ってリクエストで田子へ行ってまいりました。
今日はOWの方が多かったので外洋にはでず湾内でまったりダイビング。

いいですね〜ナガサキスズメダイのヒレ全開!背景も〜

見慣れたな〜と思いつつも何処でも撮ってしまうNo1かもしれませんね〜チビクマノミ♪

こちらもついつい撮りたくなってしまうエビでは?イソギンチャクモエビ〜

小さくて可愛い〜ともったら襲われちゃったんでしょうか・・・喧嘩でもしたのでしょうか・・・少し痛々しいですね。

おっと忘れてはいけない、こちらもいると必ず人気者のミナミハコフグ♪

久々に見たオシャレカクレエビ。

いつも素敵に撮ってくれますね〜ベニサンゴガニ。

横からではありませんが〜ひょっこり。

ここ・・・まだ勉強不足です(汗
勉強しま〜す。
さて、そろそろ日も登ってくる時間か?
今日はどうなる北東の風・・・10月だから仕方ないのですが・・・週末くらい勘弁してください!
ってできれば毎日勘弁してください(汗
Dive Family Yellow ひで
第一回目の締め切りは終わってしまいしたが、応募チャンスはあと2回!
ぜひ、伊東で潜って素敵な写真をご応募ください。詳しくは〜下記をチェックで♪