パラオより帰ってきました〜
こんばんは〜
長らくお店を空けてパラオ龍馬号ツアーに行っておりました。
楽しく素晴らしいツアーブログはまた後日。
本日はありがたい事に早速ご予約いただいておりましたので2チーム計4ダイブ行ってきました!
「パラオ帰った直後じゃ伊豆は辛そう〜」と話す人話す人に言われますが、ちゃんとドライ着れば全くへっちゃらでしたよ〜(笑
さて、本日の海は
西風弱風で水面は鏡面の様にべた凪!
透明度は25m〜と完壁。
水温は少しづつ下がっていますが、あったかい水深で21度、最も冷たい所で19.5度でした♪
と、ボートガイドでは写真は1枚も撮らずだったのでビーチダイブ分しか写真がないので〜
今日はビーチをご紹介。

さてこちらのお客様、OWを取得して初めてのファンダイブ!
当店のご利用も初♪
そんな方が当店をたくさんあるダイビングショプの中から選んだ理由が〜「○○がよかったから!」
さてみなさん、○の中は何かわかりますか〜???
意外な理由だったのですが、今までとは違った理由で嬉しくなちゃいました♪
せっかくなので一番最初に当てた方には〜何か素敵なプレゼントしちゃます(笑

エントリー直後に目についたのは可愛いシマハギ♪

久々にカミソリウオ見ました〜。
立派なサイズでした。

砂地に降りてすぐの漁礁に今年はものすごい数のミツボシクロスズメダイがついているのですが、そっと覗くと久々にイソギンチャクエビを発見しました。

土嚢に生えたヤギに隠れ着れていないシマウミスズメのおチビちゃん。
このくらいのサイズがたまらなく可愛いですね〜

こちらもビーチにちらほらいました〜
クロイシモチ。
昔々はビーチに成魚がうじゃうじゃいたらしいです・・・まではこのサイズが観れるのがレアだそう。
昔を知らないですが、そういうのってよく聞きますよね〜。

こちらも白根ではまず観ないミノカサゴ。
終了間際だったので1ショットだけ。
ミノカサゴはやっぱり逆光シルエットといきたかったのですが〜それはまた次のチャンスに。
2本目にお客様がボソッと「ビーチにネコザメっているんですか?」と。
ん?いつの情報だろうか・・・
最近見たって話を聞いた記憶はないし、そんな会話でてた感じもない。
きっと更新されてない生物情報見られたんだな〜と。
でもせっかく「見たい」って思ってもらった生物なので2本目捜索してみると〜〜〜

いた〜〜〜〜
子猫ちゃん♪

せっかくなので正面も。

せっかくなんで一緒に♪
いや〜見つかってよかった、よかった。
さて冬の気配が日に日に強くはなりますが、まだまだウエットダイバーもいらしゃいますよ!
ドライを試すにも薄着でOKなこの季節。
忘年会シーズンでみなさん中々にお忙しいでしょうが・・・伊東の海でお待ちしております♪
Dive Family Yellow ひで
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
リクエストツアー「奄美大島」の募集
2019年2月4〜8日
リクエストで「奄美大島ツアー」を開催いたします。
内容、金額は現在調整中ですが残席4席となります。
予定としては「ホエールウォッチング・スイム」&「ダイビング」の予定です。
参加人数が増えればそれだけ安価になるイエローツアー。
ご興味ある方は取り急ぎご連絡ください!
<