こ・・・いや、おはようございます。
さて29日は何とほぼ貸切の伊東で2名様をご案内。
年末だからか?
大寒波の予報のせいか?
はたまた・・・
とにかく静かな伊東の海。
風も緩く、予報ほど気温も下がらず、寒波の当たってる地域のイメージからは想像もできないほど快適な1日。
今日のお二人の潜り納めにナイトを含めて3ダイブ行ってまいりました!
まずはリクエストで満根。
そして、そしてこのリクエストが大当たり。
今更この時期にクダゴンベ登場です!

お客様が発見してくれました〜
正直、白根で見れないから満根にいないだろうという思い込み・・・いけませんね(汗

新たにツマジロモンガラも発見。
ここ最近白根ばかりだったので潜ればそれだけ出会いがありますね〜
こうなってくると・・・やっぱりどれだけでも潜れる体と時間が欲しいもんです(笑

満根といえばチビハナダイ。
えっ?紹介した事ない・・・はい、その通り。
いつもガイド中目に入ってくるのですが、とってもシャイなチビハナダイ。
しかも小さくて、ぱっと見がそんなに派手ではないので水中で「これ!」ってやってもお客様も「???」ってなる事しばしばで中々紹介しておりません(汗
今日はとっても素敵な隠れ家にいる子を発見したのでご紹介♪

発見時はとっても小さめだったタテキン。
随分大きくなりました〜
午後は白根へ。
変わらず セナキルリやフタイロハナゴイなどは定位置。
今日は新たに発見した〜

ガンガゼエビ!
伊東でご紹介できるのはとっても珍しいです。
なぜならガンガゼが驚くほど少ないからです。イイジマフクロウにはいっぱいいるんですがね。
特に今日発見したやつは色が素晴らしく綺麗♪
通常は黒っぽい個体が多いですが〜素敵な色です。

こちらも普段はあまり撮られないハナオトメウミウシ。
好き嫌いといったら変ですが、極端に好みの分かれるウミウシです。
意外に正面顔はひょうきんな顔なのでオススメでうよ〜伊東ではニシキウミウシと並びもっと数多くみられるウミウシです。
これからドンドン数が増えてきますので是非〜

ちびっこオキゴンベも可愛いですが、大人も表情があっていいですよ〜
黄昏てるのを後ろからそっと寄って行ったら・・・気づかれちゃいました(笑
そして〜今年最後のナイトダイブへ。
今年は?も?思ったほどナイトできなかったな〜面白いのに・・・
さてさて、今日は久々のナイトで大当たりでした!
カメラは完全マクロ仕様なので完全な状況はご紹介できませんが〜
言葉で書くと・・・「キビナゴパニックナイト」でした。

祭りのあと・・・いや、最中です。
もう終始パニックのキビナゴは逃げ惑う中、いろんなものにぶち当たった行きます。
もちろんダイバーにも。
写真の状態は私が砂に挿した訳ではなく、おそらくパニックの最中に自ら突き刺さったのかと(汗
ダイビング終了時点で機材洗い水槽に器材をつけたら・・・なぜか水槽に二匹のキビナゴが。
多分機材に刺さってたのかな・・・
そんな最中に現れたのは

立派なマトウダイ!
いや〜ワイド持っていけばよかったな〜と思うほど、逃げ惑うキビナゴを狙うマトウダイ。
ライトに照らされたキビナゴたちがキラキラと輝き光の海をマトウダイが漂う幻想的なシーンでした。
そして、浮遊系たちも充実。

