top of page

今日はマクロリクエスト


こんばんは〜

今日は昨日から引き続きの2名を連れて深場リクエスト。

海はべた凪、空は快晴、やっぱり平日っていい海況の日が多いな〜

透明度も浅場12〜15m、深場は20mオーバーで抜けてます。

水温も15度と2月の割には暖かいかな〜

まずリクエスト一つ目は

昨年も撮りまくったコウリンハナダイ。

昨年の五島根にいた子よりもかなり小さいまだまだBaby。

水深は・・・秘密です。

物凄いサクラダイのおチビの群れの中に混泳してます。

そうそう、そんなコウリンハナダイのすご側で、物凄い気になるハナダイが・・・

明らかにナガハナダイ(メス)なんですが・・・体に謎のマダラ模様が。

一体なんなんでしょうか???

最初、ナガハナダイでなく見たことないハナダイかと思ったくらいです。

リクエスト2つ目は

ようやくココに辿り着いた?

マダラハナダイもちょっとビビリ気味でしたが、2ショットで決めてもらいました!素晴らしい♪

リクエストはしっかり撮り切ってもらえたので、1本目で満足のダイビング。

お仕置きタイム中、周囲はキビナゴだらけ。

黒抜きでも撮ってたなんで中々やるな〜

1本目でなんだか充実した感じなので、2本目は冒険へ。

正直同じ白根でも夏季でワイド狙いの時くらいしか狙わない白根北へ。

心の中ではマンボウ様出現を祈りましたが不発。

根の下の方で何か新しい出会いはないかな〜と捜索ダイブ・・・

そしてそして〜

いた〜今期初のミスジスズメダイ!

しかも結構立派なサイズでした。

白根北、中エリアはスジハナダイのハーレムも多く、ナガハナダイも同じく多いエリア。

この種はそれほど無理しなくても通常水深で狙えるハナダイ達なので、今年こそもっと沢山の方にお見せしたいな〜

と、あっという間の充実2ダイブでした♪

明日は作業デイになりそうかな〜

水曜日からまた楽しみなガイド盛りだくさんなので窒素抜きも兼ねて作業かな〜〜〜。

でも4月マリンダイビングフェア時に開催されるBIGイベント「ガイド会ライブ」のフォトバトルの写真も録んなきゃダメだしな〜

今年は川奈、八幡野、富戸、伊東の「チーム東伊豆」

強豪なチームを撃破すべく、東伊豆らしい写真で勝負・・・みんなの足を引っ張らないの撮らなきゃ(汗

って事で、明日はひょっとしたら作品撮りか事務作業か・・・朝決めよ〜っと。

本日もありがとうございました〜

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

「オーシャンズ77 フォトコンテスト」

みなさんも、伊東に潜って、オーシャンズ77に応募してぜひ受賞狙ってくださ〜い!

もちろん、いい写真を撮るために徹底的にアドバイスいたしま〜す。

エントリーするのにエントリーNoが必要になります。詳しくはお問い合わせくださいね!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

2019年2月〜3月のスケジュールです。

※記載のスケジュールが全てでありません、調整など可能な日程ありますのでまずはお問い合わせください!

・ 2月18日(月) 空きあり

・ 2月19日(火) 空きあり

・ 2月20日(水) 出船 9:00、11:30、14:30 残席△

・ 2月21日(木) 出船 9:00、11;30 残席○

・ 2月22日(金) 出船 10:00、12:30 残席わ