top of page
初心者からフォト派ダイバーまで伊豆・伊東の海ならお任せください!
SCUBA DIVING Guide&School
DIVE FAMILY YELLOW
検索
DiveFamilyYellow
2024年12月17日読了時間: 1分
水中の雪景色
ありがたいことに12月も楽しく潜らせてもらっています。 この日は船2隻に分かれてのご案内。 こちらのチームは 一本目に雪山のような場所へ。 雪山のようなソフトコーラルなのですが 見上げるように撮影してくださいました! 伊東は雪が降っていないので、一足早く水中の雪景色でした!...
閲覧数:45回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年11月22日読了時間: 1分
どこから来たの?
季節が冬に近づいてきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか? 伊東の海は現在水温22-23度(11/22時点) 例年よりも水温が高く、生物の産卵の時期もずれているように感じます。 さて、今の伊東はこんな感じです〜! キラキラのイシモチが根を取り囲む様子が見られます。...
閲覧数:66回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年10月29日読了時間: 1分
北東の風にマケズ
お疲れ様です! 10月は北東の風に悩まされました〜 そんな中でも「伊東愛」の強い皆様やはじめましての皆様にトライしていただき秋のゴージャスな水中をご案内させていただきました! この日は記念ダイブのゲスト様をヒデさんが撮影。 こちらはサクラダイ産卵を狙っている瞬間です...
閲覧数:99回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年9月24日読了時間: 1分
迫力の秋
なんだか秋らしい気候になってきましたね! 9月は迫力のある白根の魚影と 延長となった五島根!をリクエストや潮の向き・強さを考えながら日々ご案内しております。 五島根南(花咲く丘と呼んでいる場所)をお散歩するイシガキフグさん 最近は産卵期のようです...
閲覧数:172回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年9月2日読了時間: 1分
台風後の海!
8月最終週は台風の影響でほとんど潜れず・・ 本日久しぶりにスタッフで潜ってまいりました! とにかく魚影が凄かったです・・・ ナガハナダイの大行進 ここに魚が集まっているだろうな〜という予測で進んでいくと・・ 壮大すぎる景色が・・・・・...
閲覧数:201回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年8月15日読了時間: 2分
午前中のキンギョハナダイ
お疲れ様です、まっさんです。 8月も中盤に入り、日々楽しく伊東の海をご案内させてもらっています。 この日の一本目は2チームに分かれ、Aチームは深場でナガハナダイを。 Bチームは根頭でキンギョハナダイと、群れを攻めました。...
閲覧数:167回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年8月7日読了時間: 1分
8月突入!
お疲れ様です、まっさんです。 ありがたいことにドタバタと過ごさせていただき、すっかり更新が滞ってしまいました。 平日も週末もたくさんのゲスト様にお越しいただき、楽しく伊東の海をご案内しております。 ワイドもマクロもネタはたくさんなのですが まず圧巻なのが、タカベ!...
閲覧数:125回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月10日読了時間: 2分
七夕・星降るウツボ
お疲れ様です、まっさんです! 日曜日もダイビングにアツイメンバーばかり。(毎日ですが^^) 川の水の影響で、透明度落ちておりますが、そんな中でもストーリー感じるお写真を撮影していただきました。 この日は七夕・・後ろに映り込んだ浮遊物も星空のような演出になっています。この透明...
閲覧数:165回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月10日読了時間: 2分
可愛いが伝わる
お疲れ様です、まっさんです。 本日は土曜日に撮影していただいたお写真。たくさんのゲスト様にお越しいただいたこの日。 サクラダイたちが集まってお話ししているような一枚。 大きなトサカがたくさんのこのエリア。キンギョハナダイとシラコダイがかくれんぼしているような一枚。...
閲覧数:104回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月8日読了時間: 2分
生物に優しい近づき方で
お疲れ様です、まっさんです。 金曜日はダイビング意欲溢れる学生さんたちをご案内。最近学生の方の利用もちらほら増えております。 とにかくカラフルなこの岩。横から見ても上から見ても綺麗なのですが、よく見るとソフトコーラルの種類がさまざま。...
閲覧数:120回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月8日読了時間: 2分
クリームソーダの伊東
お疲れ様です、まっさんです! 投稿ずれてしまいましたが木曜日の投稿。 川の水の影響でここ数日透明度が落ちてしまいましたが、そんな中でもこのコンディションすら乗りこなしてしまう素敵なお写真をお借りしました! まずは下に降りてサクラダイ〜! 女子の中に男子がぽつりぽつりと。...
閲覧数:58回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月7日読了時間: 2分
35mmに閉じ込めて
お疲れ様です、まっさんです。 投稿がずれてしまいましたが、水曜日の海。 この日は五島根北エリアのある場所のリクエストがありましたので、そちらを攻めて行きました! このエリアはソフトコーラルとハナダイ!というエリアでワイドで撮影していただくことが多いのですが、今回35mmで挑...
閲覧数:52回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月3日読了時間: 2分
とにかくハナダイ愛
お疲れ様です、まっさんです。 月曜日は「とにかくハナダイが好き!」というゲスト様と上から下までとにかくハナダイを見つめ続ける1日でした。 まずはスミレナガハナダイ。 スミレナガハナダイ様!と言いたくなるほど気品溢れる出立ちだなぁと思います。...
閲覧数:62回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月3日読了時間: 2分
キンギョハナダイの人間模様
お疲れ様です、まっさんです! 日曜日もたくさんのゲスト様にお越しいただき賑やかな1日でした。 土曜日キンギョハナダイの産卵が盛り上がったということで、この日も3本目は産卵狙い。 この日は求愛メインで産卵の数は少なめでしたが、そんな中キンギョハナダイの人間模様をゲスト様のカメ...
閲覧数:44回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年7月1日読了時間: 2分
魚影とクマノミ子育てとキンギョ大産卵
お疲れ様です、まっさんです! 週末お越しいただいた皆様ありがとうございました。 ということで、今日は土曜日の海について。 素敵なお写真をたくさんお借りしましたので、ご紹介させてください。 まずはこちら いい場所にいるウツボを真剣に撮影しているゲスト様を、撮影してくださいまし...
閲覧数:52回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年6月30日読了時間: 2分
伊東は何色?
お疲れ様です、まっさんです! この週末も超満席でのご案内で、全国各地からたくさんの方にお越しいただきました。 更新がずれてしまっていますが、金曜日のお写真をご紹介。 伊東名物、ソフトコーラルに埋もれるウツボ 頭にソフトコーラルが乗っていて暖簾みたいで面白いな〜と思い、ご紹介...
閲覧数:34回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年6月28日読了時間: 2分
どこにいるでしょう!
お疲れ様です、まっさんです。 昨日も素敵なお写真をお借りしましたので、ご紹介いたします。 「どこにいるでしょう!」 よーーく見るとウツボがコーラルの隙間に挟まっているように見えます^^ ソフトコーラルに埋もれている光景はよく目にしますが、挟まっているような角度はなかなかない...
閲覧数:53回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年6月28日読了時間: 2分
ソフトコーラルに悩まされても
お疲れ様です、まっさんです。 昨日は大賑わいの平日。 初めましての方も、お久しぶりの皆様も、前日から賑やかな皆様も、合計3ボート+1ビーチ、それぞれの組み合わせで潜ってまいりました。 さて、この日はソフトコーラルの咲き具合に悩まされた一日。...
閲覧数:58回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年6月26日読了時間: 2分
サクラダイが増えてきました!
お疲れ様です、まっさんです。 夏が到来し、お久しぶりの再会の方も多くご案内させていただいておりますが、水中でも「再会」が。 例年より時期は早いですが、サクラダイが徐々に増えてきました。 素敵なお写真を撮影していただいたのでご紹介いたします。...
閲覧数:48回0件のコメント
DiveFamilyYellow
2024年6月25日読了時間: 2分
OW講習・浅場ワイド・フォトガイド
お疲れ様です、まっさんです! 先日はOW講習もあり、さまざまなレベル・ニーズのゲスト様のご案内をさせていただきました。 その中で素敵なお写真をいただきましたのでご紹介いたします。 カサゴ好きなゲスト様、今まで探した時に限って出てこない・・ようやくご紹介できました。byヒデ...
閲覧数:45回0件のコメント
bottom of page