こんばんは〜
って、既に日が変わってしまいました・・・
さて、14日はサービスガイドで2ボート。
風も弱く、微妙にガスっぽい晴模様でしたね〜
先日の作業の後は綺麗な潮が見れたので、内心期待していったのですが〜〜〜。
沖はかなりの濁りが発生。
ワイドビューでってリクエストには流石にお答えできませんでしたが、それでもマクロ狙いに切り替えて2ダイブ行って参りました〜。
【5月14日 伊東 気温22度 水温16〜18度 透明度3〜5m ながれ−なし うねり−小 なみ−小】
1本目は白根南。
まさかの濁り・・・もちろん方向を見失ったりはしませんが、こんな時に限って今まで調べていた生物たちが・・・こんな日に限っていままでの場所にいな〜い。
さんざん見れてたインターネットウミウシまでも。
これは試練です(汗)
もちろんそれでも白根には通常見れるハナダイ達や各種ウミウシは勿論いるのですよ。
「珍しい」って感じのものをお見せできなかったって事です。
「まあ、そんな時もあるさ」と慰めながら・・・
「そこで見せるのが一流だろ?」と自問自答です(汗)
2本目は満根へ。
そして苦悩は続きます・・・
ほんとこんな日に限ってダンゴウオまで・・・行方不明。
たまたまなのか、完全に居なくなったのかはまだ何ともいえませんが。
と、なんだか暗〜い、辛〜いブログ内容になって来たので気持ちを切り替えて〜
今日の新顔!
今までの場所とは別の場所でハナタツ!
写真には収められなかったですが、実は2個体。
さらにこの周辺でもう1個体!
現在満根に6個体もハナタツがいるのです!私の伊東暦の中で最多数です。
最後に見たのはこのウミウシ。
う〜〜〜ん、何ウミウシだろうか・・・大きさは約5mm。この写真でわかる方教えてくださ〜い(笑)
さて、日中はここまで。
そして土曜の夜は「ナイトダイブ!」
って事で行ってきました===3
ナイトトラップダイブ♪
今日は日中から視界不良だったのである意味実験ですね。
濁りのある時のライトの状態や、その際に光に集まる生物の種類など、そしてその条件かで発生するリスク。
期待よりは不安?が多いテストとなりました。
ライト設置後・・・アミもシラスも全く集まらない。
ライトの光もかな〜り拡散してしまい「ぼんや〜り」。
開始から35分あたりで「こりゃ、ダメだな。」って心折れかけた時!
カンカンカーン!
と、呼ぶ音が。
辺りを見渡すと少し離れた場所で激しくライトが動きます。
慌てて近づくとお師匠さまがNweFaceをGET♪
いや〜流石です。
これが一流の目なのだと痛感(汗)
現れたのは〜
メガロパ!
ちなみに、メガロパって?
メガロパ【megalopa】
カニ類の幼生の一段階。ゾエア幼生の二段階あとの時期。頭胸部は成体に似ているが,腹部は長く伸び,遊泳肢をもつ。脱皮すると稚ガニとなり,底生生活をする。
昨年末、八丈島でレグルスダイビングのしょうた君に見せてもらったヤツと全く々フォルムのタイプ!
いや〜今までの調査でもっともBIGなやつがでました〜大きさは数mmですけどね(笑)
折角なので色んな角度で〜
まよこ〜
そうそう、ゆっくり足を開いて〜〜〜
って、ああ〜〜〜逆向いてしまった(涙)
チョイ開きでしたが遠目で(笑)
かなりセツナイト(なんにも出なかった時の愛称)でしたが、お師匠さまのお陰でギリギリセーフでした♪
・・・はい、精進します。
ぶっちゃけ、日中視界不良の日は開催検討が必須と言う事がわかりました。
出来ない訳ではないですが、ルールや準備を通常より入念に行わなければならないですね。
そう言った意味では新たな発見のはる意味ある調査でした〜。
まだまだデータを取り溜めなければなりませんが、そろそろ皆さんにもご案内できるように準備して行きたいと思います。
まずはネーミングだな。
募集でもしてみるかな〜〜〜。
って事で今日はここまで。
本日もありがとうございました♪
Dive Family Yellow
〜おしらせ〜
【5月22日 伊東ダイバーズデイ!】
当日はダイバーの為のイベントが!
・水中宝探しゲーム(景品あり)
・全ポイントオープン
・海鮮BBQ
・ダイビング器材メーカー モニター会
当日は伊東港のダイビング船が全船出航予定!
沢山のダイバーが集まりますが、ボートポイントはビーチと違いポイントに入って来るダイバーの数も限られるので思った以上に水中は快適ですよ♪
ただし出船予約も必要になりますので、事前にご予約頂くのがおすすめです♪
皆様のお越しを楽しみにしておりま〜す。