top of page

初めまして〜


こんばんは〜

本日は3ボート1ビーチの計4ダイブ行ってきました!

ボートポイントは五島根北と白根南へ。

主は相変わらずゆったりとクリーニング中。

すいません、近寄り過ぎました・・・

昨日発見したフタイロハナゴイもちゃんと再確認。

昨晩思い立ったように、西の今まで行かなかったエリア(MAP外)に行って見ました。

雰囲気的には「尾根残し手前」のようなガレ場があってさらに奥へ行くとドンドンとかけ下がって行く感じでした。

水深があるのでこれ以上は距離的にも難しいですが、なんだか興味をそそられるエリアでした。

時間も来たので安全停止〜って5mまで上がって行くと・・・

おおおお〜〜〜ブイしたに!

ってことで急降下して来ました(笑)

ビーチなんかでは砂に潜っているのをみるのですが、悠然と泳いでいるのは中々見たこともないのですが〜ステルスみたいでかっこいい♪

ビーチでリフレッシュダイブを終えて午後から2ボート!

ポイントは白根南〜

今日もなかなか良い群れっぷり♪

昨日はマダイでしたが〜今日はオオモンハタがハンターでした。

MOVEもどうぞ〜

サクラダイもまずまずの群れっぷりでした。

さて続いてはマクロネタ。

南のブイの根のお気に入りスポット。

クダヤギについているサラサエビ。 ちょっと撮りきれてませんが〜メルヘンスポットですよ〜

シコクスズメも何気に発見数が増えて来てます♪

最近見た中では一番大きなコクテンベンケイハゼ!

伊東ではちょっとした亀裂や穴割れ目覗くと高確率で発見できます。

ただ環境が環境だけに中々上手く撮れないのが悩みどころですが〜〜〜。

そしてそして〜〜〜

今日はお初をGETしました。

ヤマブキウミウシ!

ってウミウシかよ〜って言わないで。

伊東ではみなさんが想像するよりたくさんのウミウシが見れますし、今までたくさん見て来たのですがヤマブキウミウシはお初でした。

とってっも綺麗な黄色に赤い点?縁取りがとても綺麗なウミウシでした。

しばらく発見場所周辺にいてくれるといいのですが・・・ウミウシの移動距離って意外にすごいですからね〜。

こういうのも一期一会ですね。

同じ海は二度とない!明日はどんな素敵な出会いがあるでしょうか???

本科的にお盆やすみも終わったようで、伊東の港はなんだか夏が終わった?

みたいな雰囲気になってましたが・・・

いやいや、ダイバーの夏はこれからですよ!

水温の上昇、透明度UP、季節来遊魚の到来。

9月はまだまだ空きあり日程沢山ありますので、今こそスケジュール確認です( ̄^ ̄)ゞ

それは本日もありがとうございました〜。

Dive Family Yellow

〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・

☆8月・9月の予約状況で〜す☆

・8月22日 お問い合わせください

・8月23日 伊東 出船9時、12時(残席5名) ※10時半出船はなし

・8月24日 お問い合わせください

・8月25日 空きあり

・8月26日 伊東 出船9時:12時(残席4名) 10時30:14時(残席4名ビーチのみ)