こんにちは〜〜〜
今日はもの凄い晴天でゆる〜い南風でしたが、自宅待機。
まあ伊東の場合、船ででないとポイントに入れない(ビーチ以外)ので、伊東DSから調査便乗のお許しがでないと調査や撮影に沖には出れないので、今日は自宅待機。
今日は何のネタにしようかな〜
まずは過去の写真から皆さんを少しでも癒せたら・・・

写真は2017年に撮影したやつです。
白根は少し水深を落とすと想像以上に多種多様なソフトコーラルが生息してます。
ただ、2019年の超大型台風の後、背の高いものは結構被害にあっていて中々すぐには復活してこないので(涙
写真のトサカも少しダメージを受けていて、こんなに綺麗に咲いてはいません。
でもこの誰も潜れない春の間に受けたダメージを少しでも回復させられる時間に当たられてるのなら・・・といい風に考えたい。
写真は2月末ごろに撮ったもので、トサカに群がるサクラダイを「桜吹雪」の様に撮りたいな〜と思い撮った写真。
今ならもっと思ったように撮れるかな〜なんて思います(汗
今も少し水深落とせばサクラダイたちは秋の産卵時期までジワジワと水深を上げるための準備をしている感じですね。
深場の数を見る限り、今年の秋も楽しみなシーンが待っていると確信できます♪
さて、今日の海ネタ以外では・・・
当店みたいな小さな吹けばなくなるようなお店でも、おそらく日本で唯一?ではないかと思う物があります。
それは〜〜〜「レンタルのドライスーツ」
通常はネオプレンタイプのドライスーツが一般的ですね。
レンタル用に用意されたものもあれば、お客様やスタッフの使い古しがレンタルに回ってくることも多いです。
当店もスタートから昨年まで同じネオプレンタイプのスーツをご用意しておりましたが、今シーズンよりレンタルドライを新しくしました!
ここ最近各メーカーさんも新商品として注目を集めている「シェルドライ」
現行商品でもあるスーツをレンタル用にご用意しております。
もちろんインナーもご用意がありますよ!
タイプは2種類
男性用が多い、TECSHELL

少し生地が分厚く耐久性に優れたモデル。
前面に斜めのファスナーがあるタイプなので、脱着が一人でも容易に行えます。
女性用に多いのは

私も使用しているモデルです。
生地は実は2タイプあってPVCタイプと透湿生地の2タイプ。
サイズによって違ったりしますので違うので生地までお選びいただけるとは確約できませんが〜〜〜。
このタイプは今まであったシェルドライと呼ばれるドライの中で装着後のスリムな感じがとっても居心地がいいタプ。
要は無駄な空間が少ない中でも窮屈でない作りです。
慣れれば一人で脱着も可能ですが、体が硬い方はBuddyにファスナー閉めを頼む方がいいですね!
ちなみに、私はと〜〜〜ってもスムーズに脱着ができます♪
インナーはとっても暖かいタイプとはいきませんが、このタイプのスーツを着るのに最低限必要なインナーはご用意がございます!
温度によってさらに機能性のインナー(例えば●NIQLOの●ートテック)を着たりで調整していただけるといいでですね。
なぜ、殆どのレンタルがネオプレンなのに当店はシェルを選んだのか?
実は沢山理由があるのです。
第一は〜〜〜
どこにもないレンタルだから!
使うためにはメーカーさんにモニターを依頼して用意をするしかなかったんです。
借りたいタイミングで必ず借りられるとは限らないし、往復の送料だけで当店のレンタル代を軽く超えるので・・・
第二は〜〜〜
私がネオプレンドライからシェルドライに変えて圧倒的にその良さにハマったから!
私もダイビング人生22年のうちネオプレンドライを18年くらい使ってきました。
もちろんネオプレンドライでも快適に潜れるのですが、シェルドライは伊東の海にとてもマッチしていると思ったからです。
それは、スーツの生地の差なのです。
シェルドライは生地自体は殆ど浮力変化をしません。
なので深度をとった際に非常に活動しやすく特有に起こるスクイーズのストレスが非常に少ないのです。
しかも潜水終了付近の時間帯はタンクの空気も少なくなてくるので、タンク自体が少し浮き気味になります。
終了間際、安全停止を行う推進では生地の浮力変化がないことがとてもストレス軽減につながるな〜と実感したのです。
第三は〜〜〜
スーツの応急処置が簡単だから。
ドライスーツで一番多い故障はピンホール。
この小さな穴の場所を特定して、塞いでって修理をちゃんとやるにはメーカー修理になることが多いです。
が、シェルドライ(生地にもよります)はその場で応急的にピンホール修理が可能です。
なので、1ピンホールが見つかっても休憩中に応急修理して2ダイブめ快適に潜ることも可能です。
裏地は水がしみない素材なので、休憩中に乾くし極論タオルで吹けばドライになるからです!
レンタル導入するにはかなりの費用がかかりました(汗
ネオプレンドライより正直かかってます・・・でもきっと伊東の海で気持ちよく潜ってもらえると信じて・・・
自分がいいと思った器材をレンタルでも使ってもらえたらな〜と思った次第です。
なので、興味のある方は是非一度レンタルでお試しいただければなと思います♪
多分日本で唯一・・・かな?
他でも同じようにやられてるお店があったらごめんなさい。
でもメーカーさんに聞いても該当なしなんで多分唯一♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご予約状況に関しては下記HPからご確認いただければ幸いで〜す。
そうそう、ご希望日は「満席」になっていても一先ずリクエストくださいね〜
可能な限り調整いたしますので!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Comments