こんばんは。
とうとうこの日が来てしまいました・・・。
9月15日から2ヶ月。
結局風向きが悪かったり、私がお休みしてしまったり・・・とあまりそんなに潜り込めなかった「五島根」
とうとうクローズの日がやってきてしまいました。
前日14日は海自体がクローズ。
本日も朝から出船見合わせでしたが、きっと昼前には行けると信じて粘りに粘り無事出船することができ、2022年ラストの五島根に2ダイブ潜ることができました。
さて、その模様をいただいた写真でお送りします!
さあ、2022ラスト五島根は〜このポイントを一躍有名にしてくれた「五島根南」より

どや〜〜〜
どうや〜〜〜
DO-YAAAAA
控えめに言って・・・今シーズン最高でした!
空は曇天、水面はウネリがありましたが・・・水中は透明度15m、よき強さと向きの流れあり、ソフトコーラルは満開、魚たちも乱舞乱舞の大乱舞♪
100点満点は無理でも、ラストを飾る最高の2ダイブとなりました!
その他の写真も!

咲きごろ目安のナンヨウイボヤギもこの通り、綺麗なグリーンで最高の状態。

トサカたちもモクモクと立ち上がってお花畑を通り越して森か!って感じです。

そんな中を縫うように色んな生物が行き交いま姿がまた最高じゃ〜ないですか。

トサカたちに目が行きがちですが、まだまだ大き残るウチワも素晴らしい。

釣り糸がよく絡まってるので外すのは大変ですが、来年も元気な姿で残っていて欲しい!
縦撮りも最高じゃ〜ないですか〜

どうしても、丘の広がりを表現するのに俯瞰で撮ってしまいますが、本当にどんな角度で撮影しても絵になる素晴らしい場所です。

キンギョハナダイだけでなく、スズメダイなど入り乱れウネリができた瞬間は鳥肌ものですよ〜〜〜その瞬間をこんなに素晴らしく・・・最高です。

最後の最後にはキビナゴがフィナーレを飾りにきてくれました!
もうなんて言うんでしょう・・・こんなドラマチックな1日は久々でした。
これは来シーズンも楽しみで仕方ありませんね。
最終日にお集まりいただきました皆様、そして今シーズン五島根ダイブを楽しんでいただいた皆様、色々あって潜れなかった皆様も本当にありがとうございました〜〜〜。
明日からはメインポント白根の魅力を再発信していきます。
五島根だけじゃない、メインポイントの本気の魅力探していきたいと思います!
DiveFamilyYellow 川坂秀和
Comentarios