いや〜久々のブログアップ・・・すいません、完全サボりですね。
台風16号が通り過ぎ、台風一過の海。
今回は北東の風の影響の大きい台風で、コース的に吹き替えしの期待も薄く本日伊東の海が無事オープンできるか・・・朝ギリギリまで問答しましたが〜〜〜無事オープンとなりました。
まあベタ凪でしたが、ウネリは大きかった。
透明度は心配してたほど悪くはなかったですが、白濁していて落ち着くのに少し時間がかかるかな〜というところです。
今日は初めまして様がいらっしゃいましたが、とっても久々の伊東の海でしたのでガイドの合間にサブ機で撮影させていただきました。
大した写真は0ですが・・・久々の投稿なのでお許しを・・・。

キビナゴはたくさん🎶
ハナダイは・・・激減してました。
多分ですが、大きなウネリのために身を隠しているんだと思います。
その他の魚たちも、自分たちの居場所を探しているかの如く右往左往してる感じがしちゃいます。

潮がかかってくると一気に伊東らしいシーンが!
ただ、2本目はビックリするくらいの激流にダイビング中に変化。
私たちが上がった後がやばかったみたいです(汗)
恐らく、大きなウネリと満潮に近づくタイミングが合わさっておかしな流れが発生したようです。
明日はさらにウネリが治ってくるので今日より心配はありませんが、油断は禁物ですね。

潮は青いような・・・白いような。
まあ白濁してるので青くはないですね・・・呆然とワイドで撮ると色出すのに苦労しそうな水の色・・・いっそのこと強い色入れてやればって感じです。

たくさんいたサクラダイは何処へ。
きっと消滅したなんてことはあり得ないので、この後どこかにドッと現れるはずです。
明日もその瞬間を信じて捜索しなければ!

スジハナダイは相変わらず婚姻色♪
魚眼で寄れるだけ寄ってみました(笑)
さて、久々の投稿の割にパッとした写真もなくですが、一先ず無事に伊東で潜れましたのでご報告です。
さー、ここから一気に秋のピークへ〜明日も全力ガイドいってきま〜す!!!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ご予約状況に関しては下記HPからご確認いただければ幸いで〜す。
現在はコロナウィルス感染対策のため、制限付きで受け入れを実施させて頂いております。
詳細はお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Comentarios