忙しく楽しかった週末
おはようございま〜す。
土日はOWコース、AOWコース、ファンダイブとスケジュール一杯一杯でした〜 沢山の方に腰いただいてとっても楽しかったです♪
土曜日組の写真がないので〜〜〜
日曜日組のお写真いただいて情報UPです。
初伊東のお客様。
ワイドリクエストだったので、伊東らしいシーンが撮れる場所をできる限りご案内させていただきました。

ちょっとストロボの調子が悪かったようですが、それでも素晴らしいキンギョハナダイの群れ。
角度つけて撮影されてるのでフィッシュアイの効果がいい感じで出てますね〜〜〜

こちらは逆にフラットな地形を生かしてフラットに撮られてます♪

ここ数年で少し傷んだウミウチワ。
流れのないときは、ここにハナダイタチが集まってきます。

昨日は少し群れ方が物足りなかったですね〜サクラダイ。
でもそれを違う要素でカバーしてもらいった素敵な写真です♪
さて、もう一名の初めて様にはマクロのお写真いただきました。

予想外の水深で発見したハタタテハゼ。
かなり小さい個体でしたね〜〜〜。

この魚何?と良く質問を受けるキンチャクダイの幼魚。
この子は伊豆普通種です♪
このあと成長していくと徐々に縞や色が付いてきます。
個人的にはその中間期が色合い的に好きです(笑

ちょっと深めのセナキルリスズメダイ。
素敵な正面写真!可愛いですね〜〜〜♪
あえて片側に寄せる撮り方がニクいですね〜〜〜。

ドロップの根頭にいるタテキン幼魚。
逃げ場が多い住処なのでちょっと粘りが必要です。

ドロップ先端で発見したベニハナダイ。
この周辺はハナダイの幼魚が多いのでいろんな画角のレンズで楽しめちゃいます。

ブイ下のフトスジイレズミハゼ。
撮りたい方はコツをお伝えしますので〜リクエストくださいね〜〜〜。

沢山いるキンギョハナダイも1匹1匹よく見るとお顔が違います。
マクロだからこそ楽しめる要素ですね〜〜〜
素敵な写真を沢山いただいて嬉しいです♪
もっともっと沢山撮ってもらいたいシーンがあります。また潜りにきてもらえると嬉しいな〜
さて、2日間の集中コースで新たなダイバーも誕生しました♪

YUMIちゃん&SAEちゃん
OW取得おめでとう〜〜〜♪
これからも沢山潜って素晴らしい伊東のボートダイブも行こうね〜〜〜!!!
土日でお越しいただきました皆様、ありがとうございました♪
少しづつ寒い季節が迫ってきますが、その分透明度も良くなってくる季節。
美しいソフトコーラルと密度の高い魚影、種類豊富な魚たちは衰えませんので是非遊びにきてくださいね!
そうそう、DiveFamilyYellowはご予約ある限り年中無休ですので年末年始も絶賛営業いたします♪
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ご予約状況に関しては下記HPからご確認いただければ幸いで〜す。